
乃木坂予想にかまけていて、またも枕を書く時間がないw
今回もいきなり予想から。
* * * * * * * *
■皐月賞《GI》予想■
◎エフフォーリア 〇ステラヴェローチェ ▲ダノンザキッド
★ヨーホーレイク △アドマイヤハダル
△ヴィクティファルス △レッドベルオーブ2、3着馬が重賞を制したことで、3歳戦でもっともレベルの高いレースだった可能性のある共同通信杯。終始馬込みの中を進んで、窮屈な位置取りでしかレースのできなかったステラヴェローチェを、本当は本命にするつもりでした。馬場悪化のバゴ産駒、先週桜花賞制覇の吉田隼乗り替わりと買い要素も多いし。
しかしどうしても、坂道になってから他馬をグングンと引き離したエフフォーリアの脚が脳裏をよぎるんですよね。あの尋常じゃない伸び方は、G1馬級としか思えない。
トライアルで破ってきた馬から、それぞれ力関係を比較してみようかとも思ったんですが、大スポの松浪氏が書く通り、今年のトライアルに前傾ラップのレースがほとんどなかったことを考えると、トライアルは“公開追い切り”だと思った方がスッキリします。となると、着順を考えずに印象だけで考えたら…やっぱりエフフォーリアなんですよね。
騎乗するのも、去年いつの間にやら関東リーディング1位とメキメキ力をつけている横山武史騎手。流れからいってもここでクラシック戴冠は大いにありえる話なのでは。
ダノンザキッドは弥生賞の時にも思ったのですが、コントレイルと並んで評価されるにはちょっと荷が重すぎる感じ。ただ、そうはいっても前走の直線の伸びはよかったし、今回は川田も脚を測って乗るはず。これくらいの人気なら、相応の馬券が買えそう。
久々の★はヨーホーレイク。武豊から岩田望に乗り替わったのはむしろ吉報ではないかと思ってます。差し馬を追い込むパワーは若手騎手の方が持っているはず。馬場もこの天気ならかなり乾いてきそうだし、ホープフルS、きさらぎ賞で見せた末脚をもう一度見せてもらえればアチキにも好配当が…うすすw
評価を下げた組からはヴィクティファルス、新馬戦からの共同通信杯が評価されて人気になっていますが、トライアルを2回使って、しかも前走が疲労を残しそうな重馬場だったことを考えれば、馬体の成長よりも不安の方が先に立ちます。よって△まで。
単勝 ⑦
馬連 ⑦-①③⑤⑥⑧⑯(6点)3連単 ⑦-③⑤⑥⑧-①③⑤⑥⑧⑯
③⑧-⑦-①③⑤⑥⑧⑯(30点)
* * * * * * * *
ま、桜花賞も無敗のソダシが制覇してことですし、ここでも無敗のエアフォーリアが勝って、「終わってみれば2年連続無敗の桜花賞馬と皐月賞馬誕生」なんてあるんじゃないですかねぇ。
なお、当方の予想を参考にしてハズれても、責任は一切取りませーん!
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/951-0ce267e6