fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

かっぱがれGI競馬予想:2020ジャパンカップ


(↑これ、昨年のジャパンカップです。当然観客がたくさんいたんですが…)

そんなわけで、ようやく本筋の?ジャパンカップ。

東スポで爆笑問題の田中さんも書いてましたが、こういう歴史的な名レースでは儲けをあまり考えず、なんなら3強のうちのどれか単勝馬券をガツンと買って、レース自体を愉しむのがいい。

個人的に思い出すのは97年の春の天皇賞。サクラローレルマヤノトップガンマーベラスサンデーの3強対決。有馬以来のサクラ、距離不安のサンデーを見切り、ガツンとマヤノトップガンの単勝を万張り大勝負しました。淀の最後の直線を強襲してゴールを先頭で駆け抜けたマヤノトップガンの雄姿がいまだに忘れられません。

自分の競馬の師匠的な存在が大学の先輩にいるのですが、92年のジャパンカップでトウカイテイオーの単勝に万張りして、見事に的中させました。オッズは10倍。しかし、なんとその先輩、単勝馬券を換金せずに、わざわざ自宅で額に飾っていたそうです。

「秋ー、こういう馬券はコピーじゃないから価値があるんだよー」

ヒシマサルから馬連を買っていて爆死した自分には、いまだにそのロマンが理解できませんが、それはともかくw

まあ、要するに。

歴史的な名レースというのは馬券に色をつければこそ、記憶を鮮やかに彩れるのです。

さて、じゃあどの馬の単勝を買うべきか。

まずアーモンドアイ。2年前に2:20.6という驚異のレコードを叩き出しており、今回もあっさり勝っちゃう可能性は高いかもしれない。

しかし、東スポ本誌の館林さんも指摘している通り、前走の天皇賞ではゴール前で行き脚が鈍り、フィエールマンクロノジェネシスに急追されています。競走馬というのは、年齢を経るにつれて距離適性の範囲が狭くなると言われてますし、今のアーモンドアイに2400mは長すぎないか?

また、今年の府中は2年前のような高速馬場ではありませんし、出走メンバーを見るに、やはり2年前のようなハイペースとは真逆の展開になりそうなわけで、不安要素はそれなりにあります。

次にコントレイル。1週前追い切りの中身がイマイチだったということで、まず頭にもたげるのが菊花賞の内容です。ただでさえ過酷な淀の3000m。最後の直線でのアリストテレスとのデッドヒートが、心身ともに負担をかけたことは疑いようがありません。

だいたい、過去10年で菊花賞→JCのローテーションを組んだ馬はわずか5頭。最近はフルゲート割れも珍しくないJCに、菊花賞経由の3歳馬の出走がこれだけ少ないのは、単純に「3000mというハードなレースを使った後でのJCは無理筋」ということに他なりません。確かに10年前、ローズキングダムがJCを制覇しました(入線は2着)が、前走の菊花賞はスローペースであり、まだ余力があった…と考えられます。

菊花賞予想の時に「コントレイルのイメージはマカヒキ」と書きましたが、矢作調教師も今回のコメントで「コントレイルの適距離は2000m」と認めていました。個人的には、3強で最も“危険”なのはコントレイルだと思っています。

最後にデアリングタクト。秋華賞の2着が1勝馬で、3,4着も条件馬ということで、3歳牝馬のレベル自体が疑われています。確かに今年の秋華賞の勝ちタイムは稍重で2:00.6。昨年の秋華賞は稍重で1:59.9ですから、これは突出して遅い。

ただし。ジェンティルドンナがJCを制覇した前走の秋華賞も、良で2:00.4という際立つ遅さでした。先ほどのローズキングダムではありませんが、キーワードは“余力”です。他の2頭とは違い、デアリングタクトは予定通りのJC出走。秋華賞は余力を残しての勝利だったと考えれば…? 今回の府中が「超」高速馬場ではないというのも、重馬場の桜花賞を勝った“パワー型”のデアリングタクトにとっては朗報ですし。

そんなわけで予想!

■ジャパンカップ《GI》予想■
◎カレンブーケドール 〇デアリングタクト ▲アーモンドアイ
△キセキ △グローリーヴェイズ △コントレイル


なんでやねんwww

いやー、昨年のJCを見れば見るほど、カレンブーケドールって実は相当強い馬なんじゃないかと思うんですよ。津村がかなり早めに仕掛け出して、直線もたないかと思ったら、坂の途中から二の脚を使い、勝ったスワーヴリチャードに追いすがる2着。シルバーコレクターと化している現状ですが、昨年同様、内枠を利してのロングスパートをかければ、ぶっちゃけ勝つかどうかはさておき、連対の可能性はかなりあるんじゃないかと。

グローリーヴェイズは内枠なら本命も考えたんですが、大外はこの馬にとってはちょっとツラいのかなぁ、と。△キセキは2年前のJC2着と最近の復調ぶりを考えて。ルーラーシップ産駒はたまに大爆発するので怖いw

そんな訳で今のところの買い目。

単勝 ①⑤
馬連 ②-⑤
    ①-②④⑤⑥⑮
3連単 ①⑤-①⑤-②④⑥⑮
3連複 ①⑤-②④⑥⑮


元は取れるのかって話なんですけど、金額としてはデアリングタクトの単勝に鼻血出るほど突っ込む予定ですw カレンブーケドールからは少額でも十分儲かりますからね。

そんなわけで。

コロナ禍の徒花に咲く世紀の一戦。実るのはあなたと私の夢ロマン。
皆様、歴史的なレースを存分に楽しみましょう!

なお、当方の予想を参考にしてハズれても、責任は一切取りませーん!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/934-2eef09a9

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索