fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

かっぱがれGI競馬予想:2019菊花賞





Twitterにも書きましたが、F1日本GPのために予定を繰り上げて、金曜日の夜に名古屋に宿泊。3泊4日という大旅行となりました。

昔なら、それこそいろいろまとめてブログに書いてたでしょうが、ぶっちゃけ、もはやそんな気概もあるわけがなくw

それにしても、台風19号の残した傷跡は凄まじかったですね…。
ホテルのあった名古屋駅周辺はそこまで大きな雨風にさらされることもなく、コンビニや地下鉄もいつも通りでした。新幹線に乗車する間、大混乱に陥っていた東京駅周辺とはいかにも対照的だったというか。

東日本大震災直後にも思いましたが、東京の人間は災害に対して耐性が弱くて、パニック状態になりやすいんでしょうな。こういうことがあると、本当に将来は地方都市にでも引っ越そうかなぁ…とか思ってしまいます。

…そんな金ねえけどw

将来の引っ越し代に向けて、ここで一丁大儲けするかなー(←いつも言ってる)。
菊花賞予想。

* * * * * * * *

18頭中、ダービー出走馬は7頭。その内、入着馬は2頭で最高着順の馬が3着という、なんとも寂しいクラシック最終G1。これだけ寂しけりゃダービー入着馬のヴェロックスニシノデイジーを買っときゃいいのか?

でもヴェロックスって、どうもダービーや神戸新聞杯を見てると、3000mという距離はもたなそうな気がするんですよ。「どうせスローペースでヨーイドンだし」とも思ったんだけど、それこそ直線でヘバっていたダービーと神戸新聞杯もスローペース。メンバーがメンバーなだけに充分足りる可能性もありますが、まー、このガチガチ1番人気じゃ買ってられない。

ニシノデイジーもそもそも近走が不振で早熟の匂いがするし、ルメール乗り替わりといっても、そこは前走のコントラチェックを見ればわかる通り。ダメなもんはダメw ハービンジャー産駒の3000mというのもピンとこないしねぇ…。

そこで、自分がたまたま新潟競馬場に遠征した際に阿賀野川特別を完勝して、鯖鯉と二人で「蛯名のラストクラシックホースが現れたぞ」と絶叫したホウオウサーベル

いやぁ…ちょっと前まで、菊花賞の本命はコイツだと思ってました。でも、改めて阿賀野川特別の映像を見て、気づいちゃったんですよ。

蛯名、なんであんな楽勝なレースで、バンバン追ってるのよ(´Д` )

菊花賞出走がかかっていたとはいえ、夏であんな走りをした後となると、さすがに反動が心配だしぃ。

つーわけで、アチキの本命はこちら。

■菊花賞《GI》予想■
◎レッドジェニアル 〇ヴェロックス ▲ホウオウサーベル
△ザダル △サトノルークス △ニシノデイジー
△ヒシゲッコウ △ワールドプレミア


レッドジェニアルの前走・神戸新聞杯はプラス10kg。余裕残しのレースで、スローペースでほとんど逃げる形となったまさかの展開。最後、サートゥルナーリアら4頭に抜かれちゃったんですが、よく見ると最後は盛り返して、5着から4着に差し返してるんですよね。

京都新聞杯を勝った得意の京都コースでもあるし、鞍上はトーホウジャッカルで菊花賞を制した酒井学。さらに3000mならヴェロックス逆転も夢じゃない…ような気が。

それなら、そのレッドジェニアルに神戸新聞杯で先着したワールドプレミアでいいじゃんという噂もあるけど、これは武豊の「気性が成長していない」というコメントを信じます。気性のダメな馬が3000mとかどうやって勝つのよw

あと、同じように前走プラス10kgで上積みの期待がかかるザダルだけど、そこはステップレースのレベル差。サートゥルナーリアの勝った神戸新聞杯と比べたら、セントライト記念の出走メンバーの低さは歴然。

…と消去法で書いてきたけど。

ホントはこれだけレベルが落ちると、何が勝ってもおかしくはないとは思ってるのよ(^^; 人気度合いからいってもレッドジェニアルはお手頃かなぁ、と。

というわけで、今回も馬券は馬連でうっすらと。ホウオウサーベルの人気もないので、ヴェロックスと3頭を軸にした3連複フォーメーションなんかも面白いかなぁ。引っ越し代にはならんけど、九州に行くくらいの交通費は稼げそうw

なお、当方の予想を参考にしてハズれても、責任は一切取りませーん!
■菊花賞《GI》結果:負け
1着:△ワールドプレミア 2着:△サトノルークス
3着:◯ヴェロックス 4着:…ディバインフォース 5着:…メロディーレーン


武豊に騙されました、おまわりさーん!。゚(゚´Д`゚)゚。

気性成長してないって言ってたじゃんかよー。気性の悪い馬があんな内をスルスル通っていい競馬できるって、全然聞いてないッスー。

神戸新聞杯重視とか、ちゃんとサトノルークスも評価していたりとか、それなりに鋭かったんだけどなぁ(ヒント:6着の馬を軸に買う人を鋭いとは言いません)。

次いってみよー。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/893-c9bad0bb

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索