そんなわけでありまして。
昨日の最強戦・著名人対局は堀江貴文さんが優勝いたしました。
最後、藤田晋さんとのツーショットもあって、AbemaTVの一件もきれいに一件落着…のはずなのに、ネットニュースでほとんど取り上げられていない気がするのはなんでだろ?w
* * * * * * * *
それはそれとして。
ここだけの話と書きつつWEBで全世界へと公表しちゃうどーでもいい話ですが。
竹書房では週に1回、社内報がメールで配信されているのですが、そこでワタクシ、
勝手に競馬の予想記事を連載しちゃっておりまして。「勝手に」というのも、別に会社から書くように言われてるわけじゃなくて、社内報のスペースが余っているので、フランクな話題の一環として、自分がなんとなく文末でさらしているという…。でも、今まで会社の上から一度もストップがかかったこともないし、なんなら社内では、
「秋さん惜しかったですねー」
「てめえが買ったからその馬券来なかったんだよ、バカ」
「勝ちやがったな、なんかおごれ」
…などなど、社員から声をかけられることも多く、自分はつくづくいい会社にいるなぁと。
(だいたい、俺がギャンブルで負けた話が漫画になって本に連載している時点で、会社として度量が広いというかなんというのかw)
ちなみに、今日のオークスはこんな予想。
* * * * * * * *
■優駿牝馬(オークス)《G1》予想■
◎アドマイヤリード ○シンハライト ▲チェッキーノ
△アットザシーサイド △デンコウアンジュ △レッドアヴァンセ △ロッテンマイヤー
桜花賞馬ジュエラーは骨折で回避したけれど、スイートピーSで勝った馬の名前がジェラシー。
後々、いろいろと混同しそうな今年のオークスですがw、ここは桜花賞2着のシンハライトが不動?
しかし鞍上の池添は今年の春G1で2着3回3着1回と勝ちきれないのが気になります。
それに、2番人気と目されるチェッキーノともども「2400m」の距離の壁もあり、一筋縄ではいかなそう。ここはちょいと穴狙い。
桜花賞でジュエラー、シンハライトの2頭に次ぐ33.2の上がりを記録して、ステイゴールド産駒で距離が伸びてよさそうなアドマイヤリードから。
馬連◎から6点勝負ですが、人気によっては総流しも。
ただし、4/5頭の抽選をまず潜り抜けないと出走できないんですよね…。
ここでアドマイヤリードが抽選洩れしたら、秋の呪いがかかったと思ってくださいw
* * * * * * * *
…これは月曜の時点で調べて書いているものなんですが、無事アドマイヤリードも出走できたことですし、今回はこの予想のままで勝負するつもり。ただ、今週のレースが先行馬有利になってるのがちょっと気になってるんですよねー。
スローペースになった時のことを考えた、馬連か3連複ボックス馬券を買い足しておくかも。
さてさて、結果はどうなることやら。
もしこのブログを読んでる社員の皆様には言っておきますが、当たっても今はクレカこじらせた自己破産寸前男なんで、一切おごりませんからねーw
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/786-452718fb