
天皇賞でどエラいしくじり先生をしてしまい、今年の春競馬もズタズタと思いきや、先週の新潟メイン・韋駄天Sで馬連195.5倍、続くオークスで馬連11.6倍をヒット。

いい流れのまま、さあ、いよいよダービーデー。
今年も浮かれつつ、予想でもぶちかましてやろうかとw
さて、普通に予想しちゃうと、今年のダービーはヒエラルキーがはっきりしてるんですよね。
直近レースで勝負付けがはっきりしてるんです。
皐月賞上位2頭は別格として、3着キタサンブラックに京都新聞杯馬のサトノラーゼンは負けている。
そのサトノラーゼンに青葉賞馬のレーヴミストラルが負けている。
つまり、この時点でトライアルから来た馬は用なしなんです。
皐月賞の順位通り、もうドゥラメンテ、リアルスティール、キタサンブラックの3頭を買っておけばいいと。
あとは府中にコースが変わるということで、共同新聞杯をどう見るかですが、中1週で無理くり使い、道中かかったにも関わらず、ほぼ勝ち馬と同じ脚を使ったドゥラメンテの方がやはり上。
結論としては、ドゥラメンテ→リアルスティール→キタサンブラックの3連単1点勝負で…いや待てしばしw
私、ダービーはロマン派馬券で買うと決めております。
「一国の宰相よりもダービー馬のオーナーになることの方が難しい」
ダービー奪取はホースマンの夢。
馬にとって、生産者にとって、ジョッキーにとって、ダービーは未来へと長く続く競馬大河ドラマの最大のクライマックスなんです。
阿佐田哲也に寺山修司。
無頼にドラマを求めるファンとして、ここはオッズよりも感動を求めて馬券を買いたい。
さて、今年最大のドラマといえば、やはり福永祐一騎手のダービー初載冠なるかでしょう。
父親の代から続く物語。実に16回目のダービー挑戦。
乗ってる馬も人気のリアルスティールとなれば、リアルスティールの単勝一点勝負で、馬券師の矜持としたいもの…。
だがしかし。
我々オヤジギャンブラーは、柴田政人という騎手を知っている。
19回目のダービー挑戦にして、ウイニングチケットという名馬に巡り合った奇跡。
あの時に対抗馬と目されていたのが、稀代の名手・岡部幸雄が駆るビワハヤヒデでした。
結果、2着にビワハヤヒデは敗れるのですが、その後、菊花賞・天皇賞春とG1を制覇。
その強さから、実は「ダービーの敗戦は柴田政人に勝ちを譲ったのではないか?」なんて噂されたり…。
しかし、あの感動のダービーから22年。
当然、今のJRAに岡部はなく。
よりドライに、貪欲に。豪腕を奮う赤鬼のごときガイジン毛唐騎手たちが、勝利を求めてターフを跳梁跋扈するご時世であり…。
福永の淡いダービーへの思いも、外国人ジョッキーの豪腕によって、分倍河原駅あたりまで吹っ飛ばされてしまうことでしょうw
それでなくとも、外国人へのJRA門戸開放元年の今年。
今年のドラマは「12年振り二度目の外国人騎手ダービー制覇」ではないかと。
じゃあやっぱり、その12年前に初めて外国人としてダービーを獲得した、デムーロのドゥラメンテ?
いやいやいや。
読めました、読めちゃったんですよ。
この深き楽しき、ダービーミステリードラマ。
同じ外国人騎手でも、ここはC・ルメールの初ダービー獲得が筋書きなんですよおおおおっ!皐月賞の敗退も、このダービーをより感動させるべき、「リベンジドラマ」という絶妙スパイス。
ここはひとつ、「順当ダービー」の評を覆す、仰天のどんでん返しを期待させてもらいます。
そんなわけで、今年のかっぱがれダービー予想はこちら。
◎サトノクラウン
◯ドゥラメンテ
▲リアルスティール
△サトノラーゼン
△アダムスブリッジ
△ミュゼスルタンおや、キタサンブラックは?
こちらは距離不安と外枠発走がネックで、内をつけてダービー逃げ切りの経験のある岩田騎乗のサトノラーゼンの方が上と判断して消し。
あとは、勝負付けが済んでなくて、府中2400必須の切れ味を持つ穴の2頭。
スプリングSは骨折明け、NHKマイルは前有利のコース状態に負けた感のあるミュゼスルタン。
若葉Sで馬体重16kg減の上に出遅れスタートから、上がりトップで3着まで巻き返したアダムスブリッジ。
これで単勝、3連単、3連複、馬連をズラーッと買わせていただきます。
あ、あとミュゼスルタンの単勝。
あーた、今までの御託抜きにして、善臣先生ダービー制覇の目が少しでもあるならまず買っとけでしょーがw
そうなったら、わしゃ涙と鼻水でターフビジョンが見えなくなるかもしれんwww
というわけで、ちょっと傲慢不遜に書きなぐりましたが、こんな自分勝手な予想も楽しいダービーデー。
「逆神」としては、さっき書いた3連単1点とリアルスティールとキタサンブラックの3連単1,2着、ドゥラメンテ3着付けの3点買いで的中するかもしれませんwww
雨も降らなかったことですし、競馬を知ってる人も知らない人も、楽しくダービーを楽しみましょうね(*^^*)
では府中競馬場でお会いしましょう。
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/746-df82de40