今年もダービーの季節がやってきましたねぇ。毎年、書いてきてることですが、自分のダービーの予想はロマン派馬券だったりします。
やはり、競馬バブル世代としては、柴田正人や武豊のダービー制覇がドラマとして脳裏に焼きついちゃってるんですな。
今のファンは、武豊がダービー取るまでメチャクチャ苦しんだとか、わからないんだろうなぁ。
ダンスインザダークでダービー確実と言われたところに、同期の藤田が騎乗するフサイチコンコルドに劇的に優勝されちゃたり。
つーて。
昨年の自分のブログをみれば、まあ今年の自分の買い目はすぐわかっちゃうんですがw
http://daiginga.blog69.fc2.com/blog-entry-670.html
「お前、いくらなんでも、ヒラボクディープはないやろ」後から友人の鯖鯉からゲラゲラ笑われながら突っ込まれたり(; ̄ェ ̄)
しかし、今年ははっきりと正面から推せます。
イスラボニータ。この馬こそ、蛯名にダービーを取らせるために生まれてきた若駒であって欲しいと。
対抗も2月から決めてました。
トーセンスターダム。きさらぎ賞の豪脚に惚れました。
かつての不調もどこへやら、国内最多獲得数を誇るダービージョッキーとして君臨する武豊こそ、蛯名へいけずをする男に相応しいとw
昨年も悲願のダービー制覇を狙う福永を阻んだのは武豊だったわけだし。
で、穴はその昨年のエピファネイア敗退で逆にダービー制覇の約束手形を手にした、福永が駆る紅一点・
レッドリヴェール。歴代2頭目の牝馬ダービー制覇のおまけ付きなら、昨年の鬱憤も晴らせるというもの。
まあ、騎手中心で話を書いてますが、一応ちゃんとした予想もあって。
今年の春の中山競馬場での結果って、降雪の影響が大きくて、除雪剤の多用で芝が例年以上にボコボコになって、まるで当てにならないと思うのですよ。皐月賞の結果は度外視したほうがいいんじゃないのかな、と。
じゃあ、イスラボニータはどうなんだって話なんだけど、この馬は府中実績も4戦4勝とバツグンなんだよね。
逆にワンアンドオンリーは皐月賞の最速上がりで人気になってるけど、東スポ杯の6着が気になるし。
トゥザワールドは怖いといえば怖いけど、枠や位置取りも問題があったとはいえ、なんだかんだで皐月賞での上がりの差は0.6秒もある。
一度負け始めるとさっぱり走らなくなるトゥザ一族の脆さも知ってる自分には、この「普通に考えたら来そう」ってのがむしろ嫌だな、と。
川田騎手のダービーでの入着歴0というのも気になるところです。
(2006年の初騎乗から成績は15,12,7,7,未,16,16,7着)
川田騎手は好きなんだけど、ダービーはまだ早い。
特注は福永から譲り受け、大きくハマりそうな感がある戸崎のベルキャニオン。
ベルキャニオンの府中実績もさることながら、リーディングをひた走る戸崎の姿は、2010年のエイシンフラッシュでダービーをもぎ取った頃の内田博にダブって見える。
そんなわけで、今回の結論。◎イスラボニータ
○トーセンスターダム
▲レッドリヴェール
注ベルキャニオン
△ワンアンドオンリー
△トゥザワールド
△ショウナンラグーン
△ワールドインパクトお金がないので、◎の単勝と◎○2頭軸の3連複で行くつもり。
今までのことで「逆神」と考える皆様は、ワンアンドオンリーとトゥザワールド2頭軸の3連単をオススメしますwww

▲昨年のダービー(^^)
皆様、良いダービーウィークを!
スポンサーサイト
トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/699-18692960