fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

イヤーラストマージャン

有馬記念もザクッとやられ、今年最後のギャンブルラッシュもイヤな予感しかしない29日。
あとは東京大賞典とKEIRINグランプリを残すのみ。

ただ、麻雀はもう今年にやりそうもないかな?
ということで、20日にやった今年最後の麻雀について少々書きますが、これがまた酷くてw

久しぶりにやったせいか、なんとなく7~8年前の思考に戻ってしまったようで、妙に「トイツ場」を意識していた半荘3回戦目。
めったに狙わない七対子もたびたび仕掛けつつ、具合の悪い南3局でした。

18000点くらいのラスで、親の上家が32000点くらいのトップ。
そんな状況で、4巡目にこんなテンパイ。

二萬三萬四萬六萬七萬八萬三筒三筒三筒五索赤五索六索南南  ドラ西

トイツ場の意識。5索を切ってリーチしても2600。ダブ南でアガれば満貫…。
いろいろな欲にかられて、つい6索を切ってリーチしてしまったんですね、これ。

二萬三萬四萬六萬七萬八萬三筒三筒三筒五索赤五索南南  ドラ西

でも、よく考えればここでダブ南待ちのリーチをかけても、よほどぬるいメンツじゃないと南など切ってくるはずはありません。
しかも、親は32000点とある意味微差のトップ。ならば、次の自分の親番につなげるアガリで十分なんですよね。
だいたい、ツモりやすい待ちにするのが、フリー麻雀の鉄則なわけだし、最悪なのはトップの親が連荘を続けること。

案の定、親に無筋の4索も切られ、他家からタンヤオドラ1でかわされてしまいました。
このアガリの影響で結局親には逃げ切られ、自分もラスで終わってしまうことに。

雀鬼の教えではないんですが、こういった状況のときに自分のエゴで麻雀を打つと、パワーバランスが崩れて一方的な展開になることってよくありますよね。

優先順位をもっとちゃんと考えて、自分の欲をコントロールした一打。
来年こそは、もう少しじっくりとした麻雀を打たないといけないと思った次第です。


…つうて、最後の半荘。
南2局くらいにこんな配牌。

三筒二索一索九索一索六索三索四筒五索一索四索八萬七索八索 ドラ九筒

パッと見て、不要そうな八萬をポイ。

三筒四筒一索一索一索二索三索四索五索六索七索八索九索 ドラ九筒

…ダブリーじゃん!Σ(゚Д゚) しかも一通できてるし!

あわてて、次巡にツモ切りリーチ。

…ダブリーじゃないならリーチしちゃダメじゃん!!( ̄□ ̄;)!! 

単純にこれならメンチン狙ったほうが、点数はバカ高くなるし。
…ていうか、こんなの九蓮チャンスじゃん!9索2枚引いてきたらどうすんだよ!!


一索一索一索二索三索四索五索六索七索八索九索九索九索 ドラ九筒

青ざめていると、やっぱりというか、 4索7索を6,7巡目にサクサク引いて、倍満チャンスを棒に振りつつ、2筒をツモ…。

三筒四筒一索一索一索二索三索四索五索六索七索八索九索 ツモ二筒

もちろん裏なんてなし。

「マ、マ、ンガン…」
「どうしたんですか、声が怪談する時の稲川淳二みたいになってますよ」



…じっくりした麻雀も何も、もっと大切なことが自分には抜けてるんじゃないかとようやくわかった43歳の年末。
これから東京大賞典、がんばってきましゅw






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/640-54d2c23a

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索