fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

必殺!インタビュー<ホームドラマch>

◆想い出の伊東はハトヤ(く、苦しい…)

必殺DVDマガジン 仕事人ファイル 1stシーズン壱  必殺仕置人 中村主水 (T☆1 ブランチMOOK) (T☆1 ブランチMOOK)藤田まことさんが亡くなったからではないと思うのですが、このタイミングで時代劇専門chでは「新・必殺仕置人」が、ホームドラマchでは「必殺仕置人」が4月から放送されることとなりました。ヤンヤヤンヤ。

で、その宣伝のために上記2つのチャンネルでインタビュー番組が放送されたのですが、亡くなる直前の藤田さんのナレーションつきという力の入った時代劇専門chと比べ、ホームドラマchの「必殺!インタビュー」は、秀役の三田村邦彦さん一人のインタビューの前後編という、なんとも拍子抜けなものw


もう、各方面の必殺シリーズにまつわるインタビュー記事を読んでいたので、この三田村さんが「仕事人」をいかにイヤイヤやっていたかは知っていたのですがw(26話で降板するつもりだった、とかね)、待てしばし。


「歩く演技でたった一歩踏み出しただけで『あかん!』と言われた」

とか、
誰かが長屋に入ってくる際に、入ってきた人間の方向を見て「気づく」演技をした三田村さんに、

「いかん、兄ちゃん、それは弱い人間がすることや。強い人間はわざわざ人の気配がする方向に振り向かん。ちょっとこうやったら(上目に一瞬目配せして)ええ」


…と言われ、実際にラッシュを見たらホントにその通りだったので、「こりゃかなわない」と思ったとか。


当時劇団にも入っていて、「限りなく透明に近いブルー」の主演俳優だった三田村さんがクシャクシャにされる製作現場。


例えば、マスコミでは小栗旬が「演技に対して厳しさがあってよくスタッフと衝突している」なんて話を喧伝してるけど、果たしてみんなここまで突き詰めて演技をやってるんだろうか?とか思ってしまうワケですよ。

ドラマに出演する若手俳優の棒読みな台詞まわしを聞くに、これだけの厳しさを今のドラマ製作陣が持っていたら、もうちょっと男が見ても魅力ある俳優が画面にはいっぱい登場してるのになぁ、と思った次第。

まあ、「必殺仕事人2009」とか見るに、必殺シリーズの今の製作陣もどうなんだろ、とか思うけどねw


ちょっとリハビリがてらなんで、まずは軽い話題で。

しばらく放置してすんませんでした。
こちらのブログもぼちぼち更新していきますw




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/490-c81c428d

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索