fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

カウント19が聞きたくて

テッド・タナベさんとは、ホントに1回だけ、飲み会で同席した思い出があります。


まだボクが大学生で、週刊プロレスの常連投稿会「プレッシャー」の会員だった頃。
確か、91年か92年の年末だったと記憶しているんですが…。

当時、プレッシャー会員の方が名古屋で結婚式を挙げるということで、その2次会と一緒にプレッシャー名古屋地区の忘年会も開催されるということになり、

「じゃあ関東に居る会員も殴りこみをかけようじゃないか!」

…ということになりました。変わってないでしょ、俺w


その際に忘年会の会場に来たゲストが…当時、新日かWARかの抗争で名を上げていた誠心会館の青柳会長と、まだ名古屋を拠点にしていたテッド・タナベさんだったんです。
ユニバーサルプロレスのレフェリーだったか、みちのくプロレスを創立したばかりの頃だったでしょうか…?

青柳館長は足をケガしていて、「対抗戦、足が折れても出場します!」と息巻いておりましたが…自分は熱烈なWARファンだったもので、あまり感情移入ができなかったというw


そんな中、単なるファンとの集まりにも関わらず、やかましいくらいハイテンションで愉快な話を連発し、場の雰囲気を和ましていたのが、ゲストのはずのテッドさん。

ボクは当時、北尾光司に顔が似ているということで、会では「キタオ」と呼ばれていたんですが、その会話を横で聞いていたらしく、

テッド「お前、キタオっていうの? 似てるね! …キタオ、呑んでるか、キタオ!?」

と、まったく初対面のボクにまで、場が盛り上がっていないと見るや、わざわざ「声」をかけてきてくれたのです。

正直、当時テッド・タナベさんというレフェリーの存在をあまり知らなかったのですが、この一件でファンになりました。


その後も、ボクはちょくちょく旅行がてら、みちのくプロレスを東北まで観に行ったりしていますが、今にして思えば、みちのくプロレスに興味を持ったのは、テッドさんの存在も、きっかけのひとつだったのかもしれません。


テッドさんといえば、人生vsヨネ原人に代表されるような、あのポチャっとした風体にも関わらず、所狭しと駆け回る、スピード感たっぷりでコミカルなレフェリング。

場外乱闘で、必ず最後はヨネがリングアウト負けになるとわかっていながら、会場中を暴れまわる人生とヨネに対して、ほとんどあきらめたような感じで、

「カウントォ!ワン、ツー、…お~い!?戻ってこいよ~っ!!」

っていう、絶妙な間で会場に響きわたる、甲高いテッドさんの「声」が、ホント最高でした。



…まさか…その人生の20カウントを、こんなにも早くテッドさんが聞くなんて…。



* * * * * * * * * *

三沢さんに続き、また一人、偉大なる90年代プロレスブームの功労者を亡くしました。
19日、みちのくプロレスが後楽園ホールでありますが、そこで黙祷を捧げてきたいと思います。



ご冥福をお祈りします。




スポンサーサイト



前の記事 男の背中
次の記事 合掌…

コメント

ご無沙汰しています。UENOです。
本当はもっと早くにご挨拶に伺うべきだったのですが、タイミングを逃してしまい、今頃になってしまいました。
(初コメントが訃報ネタに対してというのも申し訳ないですが…)

三沢選手の件もショックでしたが、タナベレフェリーについても丁度大阪プロレスを見に行こうかと考えていた時だったので、ショックでした。

三沢選手については、正直、負の影響力(マイナスイメージ)の方が大きくなりそうな気がしていますが、何とかそれを吹き飛ばして欲しいものです。
2009/06/15(月) 23:32:21 | URL | UENO  [編集]
なんと、ずいぶんお久しぶりですね。

確かにマイナスイメージが大きくなりそうですが…。

せめて、この追悼興行が地上波のゴールデンタイムで放送されて、それがきっかけになればなぁ…なんて、いまだに夢想する自分がいたりします。


…あれ、バラエティに脇澤美穂が出てる…。
2009/06/16(火) 00:21:36 | URL | 編集・秋  [編集]
おお、プレッシャー会員だったんだ!
大学時代から4~5年、週プロを毎週買ってたよ。
当方忙しすぎで最後に生で観たのが新日対全日ドーム。
川田が健介に勝って、馬鹿みたいにゼンニッポンコールをやったっけ。
ゴング、ファイトは無くなり、週プロも家計の都合で購入ご無沙汰・・・
ターザン山本もすっかりがっかりに。
(一応ゴングは復活したんだっけ)
こんなときだからこそ前向きにプロレスを応援したいもんです。

ワッキー・・・ほんとうにお笑い芸人になったんだね・・・懐かしい。
2009/06/20(土) 00:51:05 | URL | Taro Mizuki  [編集]
そっか、Mizukiは知らなかったんだっけ…?
そこまでプロレスにハマってたとは…高校時代には信じられない話だなぁw

確か入会したのは浪人時代。
それから大学時代まで、会社に入った後も1年くらいはいたような気がするなぁ。

原稿は…まあそこそこ掲載されてたけど、中の下くらいのランクだったかな?w

格闘技ファンは多いけど、プロレスファンはめっきり減ったからね。
週プロの大増刷とか、潜在的にはまだまだ多いと思うんだけど…。
2009/06/20(土) 10:38:17 | URL | 編集・秋  [編集]
大学時代の親友が激烈なプロレス者だったんだ。
全日四天王時代が懐かしいね・・・
国家試験の前の週に全日武道館へ行って
川田が三冠戦でハンセンに負け・・・あやうく試験に落ちそうになったよ。
FMW川崎とかも行った。
いまはきれいになってしまった品川駅そばの空き地でもFMWみたなあ。
今は夢か幻か・・・
プロレスは格闘ロマンだからね。格闘技では人は癒されづらいと思う。


2009/06/20(土) 20:40:21 | URL | Taro Mizuki  [編集]
えらい詳しいなー。

FMWの川崎なら、大仁田vs天龍を見たなぁ。
あと、川崎というと、FMWじゃないけど、冬木追悼興行にも行ったっけ。

なんかあの頃のみんなと、機会見つけてまた飲みたいね…。
Mizukiだけじゃなくて、もうさすがにみんな結婚して子どもいるんだろーなー。

いまだ独身で、競馬でアッヘーやってるのってそうはいないよねwwwww

2009/06/23(火) 15:34:21 | URL | 編集・秋  [編集]

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/273-d8a5629a

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索