…ほら、来たでしょ? リーチザクラウンw
ダービーのことに触れる前に、和歌山の旅の続きを。
天皇賞を惨敗した後、心砕け散りながらもNOAHのKBSホールへ。
▲ステンドガラスが印象的。 ▲三沢のエルボォ!
「プロレスに向いてる会場」とは聞いていましたが、なるほど確かに。
会場は広くもなく狭くもなく。後楽園ホールを一回り小さくしたくらい。
レスラーがマット上で受け身を取った時の衝撃まで、会場の床から響いてくる感じ。
観客の歓声もいい具合にこごこもっているというか、外に拡散せず、会場中にまんべんなく広がるので、試合に集中できるんですな。
札幌のテイセンホールも同じような感じでしたが、ステンドグラスやお客のノリを考えたら、KBSホールの方がボクは好きかもしれません。
ま、内容はすでに遅きに達しているので、あまり触れません。
全体的にいい内容でしたが、やっぱり杉浦はいいなぁ。
あと、潮崎よりもむしろ、SUWA以来の悪童キャラ・平柳のほうが、もしかしたらNOAHの救世主かもしれない。いや、マジで。
この日はのど輪→チョップ→go 2 sleepと3人の持ち技を食らってのフォール負けで、SUWAの引退試合やWWEのエディ・ゲレロを彷彿させるやられっぷり。
こういうレスラーがいないと、興行って成り立たないと思うんだよなぁ。
天皇賞の憂さを晴らした後は、京都駅の駅ビルにある伊勢丹で、湯豆腐をパクリ。
▲前菜の桶ばんさい。ばんざーい! ▲季節野菜の手まり寿司…上品なお味どす。
美味しかったんだけど、豆乳仕立てというのはどちらかというと変化球。
▲これが豆乳白味噌仕立ての鍋。 ▲とうふがトロッ♪
うーん。
やっぱり、九条ねぎとポン酢で食べる、直球の湯豆腐が食べたかったかも。
この後、大阪へと移動。
雀荘にでも行くかと思ってたんですが…さすがに疲れて爆睡。
この辺にも40歳の影響がw
て、ことで、本日は時間切れ。
したっけねー。
…あ、私の出身は埼玉ですwwwwww