fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

俺の背後には立つな

WSJSと朝日杯のことを書きたいんだけど、最近競馬のお話ばかりなんで、麻雀のお話を。

先日、わが社でも人並みにボーナスが出ました。

で、竹書房的にはボーナスに付き物なのが、「竹書房社内麻雀最強戦」!!
夏はお仕事の関係で参加できなかったんで、今回はガンバロン。

…って、勢い込んで会場に行ってみると、社内最強戦だって言ってるのに、なぜかOBのK嶋さんや福地ハカセ、しまいにゃマンガ家のK先生がいたりするし!?
そのおかげか、28名という大盛況。

ずっこけつつも、とにかく大会開始。
大会ルール&システムはというと、25000点の30000点返しのワンスリー、赤なし東風戦で25分打ち切り。
特に組み合わせは決まってなくて、1回戦ごとにトランプを引いて卓番号が決まるので、何度も同じメンツと打つこともあります。
5回戦で上位4名が決勝進出。
だいたい通常100Pが決勝までのボーダーラインです。

2着・3着とイマイチな状況の中、3回戦。
ラス親だった私は、時間打ち切りを恐れつつ、こんな牌姿でひっそりテンパイ。

二萬三萬四萬四萬五萬六萬二筒二筒二筒六筒八筒七索七索 ドラ六筒
7筒は場に2枚切れ。
点数的には1万点近く離されていた2着だったので、安くアガって連荘しとくか…。

そのとき、背後から元私の上司であるU局次長(古くからのキンマ読者は“ウサパパ”と言えばわかるでしょう)の声が。


U「おー、秋カン7筒かー」

なんで待ちを言っちゃうワケーっっ!?ヽ(`Д´)ノ
驚く方も多いでしょうが、このひと、ホントこういうお茶目(!?)な人なんです…orz

まあ、なんとかここは2着で凌ぎ、4回戦は会心のトップ!
ポイント的には52.5Pとなって、決勝のために、5回戦でもトップを!!





…って、うまくもいくはずがなく、5回戦は2着で、あえなく脱落と相成りました。(´Α `)

で、残りは順位確定戦の1回なんですが、ここでトップを取れば、参加費分は取り返せそう。
メンツはK先生に元上司のWさんだけに、一筋縄ではいかないのですが。

「ツモー♪」

一索二索三索三索五索六索六索七索七索八索八索九索九索 ツモ四索
なんとびっくり、オーラスでこんな倍満をツモり、19000点差をまくって逆転トップ!

無事、参加費を回収することができ――。



Jr.「秋さん、さあ、早く早く!」

別卓には、やはりかつての上司であるMぢさんとキンマ編集Jr.、近オリ編集Hの3人が。

私「もう大会おわってんじゃねーか!? 誰がやるかい」
Jr.「大丈夫だから! 集計してる間だけ! 1回だけ! こんな機会じゃないと秋さんとできないんだから!!」

なんだか高校の文化祭で女のコをお化け屋敷に誘うような、ワケのわからない煽りをされて、結局1回だけ東風戦を打つことに。

で、やっぱりオーラスがラス目なワケで。

それでも秋ちゃんはガンバロンなワケですよ。
私はラス親で、他家3人がぶんぶん2フーロ3フーロ。
そこでこんなテンパイ。

一萬二萬三萬四筒五筒一索二索三索五索六索七索七索七索
ドラはなくて、36筒は4枚切れ。
しかも残りは4~5巡。
フツーはダマなんだけど、他家はガンガン来てるんだし、ここはリーチしたって構わないでしょう!
リーチ!リーチ!!リーチ!!!

U「秋、36筒は薄いぞ」

だから、なんで待ちを言っちゃうワケぇぇぇぇっ!?!?!?
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


結局、上家のHが1000・2000を引いてあっさりラスで終了。
参加費チャラの私の希望は、あえなく崩壊したのでした。


…U局次長がいるところで麻雀を打つのは、なるべく控えたいと思います(苦笑)。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/119-f6c40fa8

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索