fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

かっぱがれG1競馬予想:2022ホープフルステークス



有馬記念が何から何までハズレで、タイトルホルダーとヴェラアズールのレース内容同様、いまだにダメージの残る水曜日。おまけに年末で仕事の方が忙しく、かなり体力的にも消耗しているので、2022年最後の予想ではあるのですが、ここはショートバージョンでひとつ…。

■ホープフルステークス《GI》予想■
◎ガストリック 〇ミッキーカプチーノ ▲キングズレイン
☆ジュンツバメガエシ △ジェイパームス △セブンマジシャン
△セレンディピティ △トップナイフ △ハーツコンチェルト
△ファントムシーフ


ガストリック。毎年、朝日杯でもホープフルでも、出走すればほぼ1番人気となる東スポ杯馬が、今のところ4番人気。前走も5番人気での勝利だったのに…。舐められたもんですねぇ。

しかもですよ。実は東スポ杯の勝ちタイム1:45.8は、コントレイルに次ぐ歴代第2位なんですよね。それに、新馬戦と同じ1800mを4秒も縮めているって、ちょっととんでもなくないですか? 個人的に2歳戦はタイムよりも勝負根性だと思っているんですが、このタイムの縮め方は、ガストリックの優秀な勝負根性を示していると思います。

ちなみに、対抗にしているミッキーカプチーノ。東スポの松浪が「葉牡丹賞の1:59.1はレース史上最速」的なことを書いてますが、これはケアレスミス。最速は3年前にグランデマーレの出した1:58.9です。同じ「史上2位」なら、1勝クラスの葉牡丹賞より、G2の東スポ杯を選んだ方がいいと思うんですが…。

もうひとつ、ガストリックが人気にならないのは、鞍上がズバリ三浦皇成だからでしょう。

デビュー5ヶ月で重賞初勝利。武豊の持っていた新人年間最多勝記録を更新し、故・清水成駿をして「競馬界の未来を背負う騎手」と言わしめた新星もすでに33歳。後からデビューした騎手が続々とG1レースを制覇していく中、怪我もあって、いつの間にか1年に複数の重賞を勝てば御の字(それはそれでスゴいんだけど)という中堅騎手に成り下がってしまいました。

しかし2022年といえば、横山和生、荻野極、坂井瑠星、石川裕紀人とG1初勝利が4人も誕生するという、なかなか珍しいことが起こった年。ならば、この一年を締めるG1で、三浦悲願のG1初勝利となったらドラマチックじゃありません?

昨年の有馬では「横山和生を漢にする会・西浦和支部長」を自認させていただきましたが、このホープフルでは「三浦皇成を漢にする会・西浦和支部長」として応援させていただきます。←誰だよw

☆にはジュンツバメガエシを。名前が面白い…が理由じゃなくてw 前走未勝利戦の、先団から外を回っての勝ち方は今の中山コースにマッチしてそうですし、このレースで負けた2頭がその後で未勝利戦を勝ち上がっていることまで考えると、16番人気になるレベルには思えません。まさかの大駆けに期待です。

単勝 ⑩
馬連 ⑩-①②④⑧⑨⑭⑮⑰⑱(9点)
3連複 ⑩⑰⑱-⑩⑰⑱-①②④⑧⑨⑭⑮⑰⑱(22点)


3連複の最高オッズは62万だって。うひゃーw

ただ、暮れの2歳戦ということで、パドックの調子も見ておきたいので(以前のタイムフライヤーはそれでゲットしたw)、ちょっと買い目は流動的かも。今回は一人観戦なので、大幅に変わったらまたTwitterでご報告します。ほえほえ。

明日も気が向いたら東京大賞典の予想もしますね。疲れてるんだけどなぁw

なお、当方の予想を参考にしてハズれても、責任は一切取りませーん!






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント(必須)
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:http://daiginga.blog69.fc2.com/tb.php/1010-965bf4d8

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索