fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

1/5の悪夢

そんなわけで。
前回のブログをお読みいただければ分かる通り…。





大敗です!



ひーんひーん、蛯名ぁ~っ。


ゴール前で絶叫しすぎて、一時的に血圧も上がって酸欠状態となり、ろれつが廻らなくなって足もガクガク。しばらくまともに歩けず、その場でしゃがみ込んでました…って、競馬場で倒れるとか、マジでシャレにならんw

ひとしきり落ち着いたあと、親父に頼まれた馬券が当たっていることに気がつきました。



3連単ボックスを5枚。結果は③-⑧-①なので、①③⑧で買ったボックス馬券が当たり。
配当は4,600円。「まあ人気どころの決着ならこんなもんか」とぼやきつつ、手元の馬券を確認…。








ど、どういうこと?(°_°)



当たった①③⑧の馬券を間違えて、①⑧⑫の組み合わせを2枚買ってるぅぅぅぅっ!?


どうせ間違えるなら、①③⑧の組み合わせを2枚買ってたとかでいいじゃん!
せめて、ハズれてた組み合わせ馬券を間違えてればいいのに、なんで1/5の確率で、当たっていた馬券を買い間違えてるのよ!



さっき、静まったはずの血圧が急上昇。
もう死ぬ。いや神様、こんな仕打ち繰り返すなら、もういっそ殺してくれ。


…早まるな。こんなことで人生くしゃくしゃにしてゴミ箱に入れてどうする。
「4,600円で良かった」と思うようにすりゃいいじゃないか…今月の酒飲みを1回やめればいいだけだし…。

しかし、こんな不注意で俺はいったい、いくら人生で損してきたんだろうか。

とことんブルーになる、最悪のダービー日でした。


…誰か、4,600円分のお酒を1回おごってくださいw


スポンサーサイト



浪花節だよダービーは

さてさて、今日は日本ダービーでございますなぁ。
毎年恒例にしてる、「かっぱがれダービー予想」の前に。

ちょっと気になって、昔のブログだのなんだのをさかのぼって、過去10年自分が買ったダービーの本命を挙げてみました。

2015年 サトノクラウン(勝ち馬:ドゥラメンテ) 馬券的中:×
2014年 イスラボニータ(勝ち馬:ワンアンドオンリー) 馬券的中:×
2013年 ヒラボクディープ(勝ち馬:キズナ) 馬券的中:×
2012年 ディープブリランテ(勝ち馬:ディープブリランテ) 馬券的中:◎
2011年 フェイトフルウォー(勝ち馬:オルフェーブル) 馬券的中:×
2010年 ヴィクトワールピサ(勝ち馬:エイシンフラッシュ) 馬券的中:×
2009年 ロジユニヴァース(勝ち馬:ロジユニヴァース) 馬券的中:◎
2008年 ディープスカイ(勝ち馬:ディープスカイ) 馬券的中:×
2007年 フサイチホウオー(勝ち馬:ウオッカ) 馬券的中:×
2006年 アドマイヤメイン(勝ち馬:メイショウサムソン) 馬券的中:〇

本命と勝ち馬が一緒なのに馬券がハズれてたり、一緒じゃないのに当たってるレースがあるのは、まあ自分の馬券の買い方がいかにフラフラしてるかってことなんですがw

09年と12年は人生でも指折りな会心の的中でしたが、その軸となったのは「ロマン派」としての予想です。以前から何度も書いてますが、とにかくダービーに関してはロマンを追求した馬券を買っておりまして、この2レースは横山典弘と岩田康誠騎手のダービー初制覇をテーマにしていました。

逆に今振り返って「なんじゃこりゃ」なのが、13年のヒラボクディープw
人気薄で青葉賞を勝って以降、結果的に重賞勝ちすらなかったこの馬を本命にした理由こそ、今回のダービーの「主役」蛯名正義騎手が騎乗していたからです。

蛯名騎手の初ダービー騎乗は91年のシャコーグレイド(その年のダービー馬・トウカイテイオー引退式の日にシャコーグレイドが東京スポーツ杯を勝ったのは、オールドファンの語り草)。
91年のダービーに出走していた現役騎手は、もはや3人のみです。ダービー最多勝利の武豊、今回未出走の田中勝春、そして蛯名正義

実は自分が競馬を本格的にやり始めたのも、この91年頃からなんです。

だから、なかなかG1勝ちができず、くすぶっていた蛯名もずっと見てきました。
3歳(4歳)馬のバブルガムフェローで天皇賞Vというド派手なG1初勝利を決めた蛯名も、エルコンドルパサーとナカヤマフェスタで凱旋門賞に惜敗して悔しがる蛯名も、アパパネで牝馬クラシック三冠を制覇してクールに笑う蛯名も。
…そして、フェノーメノとイスラボニータの2着を最後に、ダービー制覇のチャンスは潰えたと映っていた蛯名も。

そんなわけで。

もうね、共同通信杯を勝った時点で、今年のダービーは蛯名にしか本命を打つ気がありませんでしたよ、とw

◎ディーマジェスティ
〇マカヒキ
★スマートオーディン
△サトノダイヤモンド
△ヴァンキッシュラン
△レッドエルディスト

ディーマジェスティからの単勝で大勝負です。
あとは3連単1着流しの12点に、抑えで馬連5点(また2着、とかね…w)。

3強のリオンディーズは叩き斬りました。
どうにもあの入れ込み癖が気になるし、2400mの長距離も保つような気がしないので…。

で、馬券としての妙味も込みで怖いのがスマートオーディン
京都新聞杯、レース映像見るとまったく追ってないんですよね。サトノダイヤモンドが強いと言われている理由の一つに「きさらぎ賞でムチを入れずに快勝したから」というのがあるなら、同じことが京都新聞杯でも言えるのではないかと。共同通信杯の負け?度外視でw

フラフラした馬券買いをここでも炸裂させて、スマートオーディンからの3連複も抑えておこうかと思っております。
ほら、戸崎圭太もここで勝ったらダービー初制覇だし!

あ、自分と逆張りするなら、リオンディーズ流しとか、サトノダイヤモンド流しあたりでしょうか。
ルメールもダービー初制覇がかかってるわけで、これも怖いw


馬券の悩みは尽きませぬが、とにかく府中へ行く準備を始めるか!
皆さま、楽しいダービーDAYを。

ある日あるく、あくる日もあるく

そんな感じで、昨日も予告通り(?)、高田馬場のさかえ通りでかっぱがれ呑んだくれ。



まあ、さすがにこのままじゃ健康に悪い。
腹回りもリバウンドが止まらず、そろそろ本当に元の0.09トンが近づいてきちゃうかもね、100%SOかもね!寿司食いねぇ。

というわけで、退勤後にまた1時間くらい歩いて、昨日のお酒は汗でブワーッと流しちゃおうかと。

明日は雨が降るらしいから、今日のうちに歩いた方が良さそうだしね。

散歩にいい季節になりました。



調子に乗って歩いてたら、もうすっかりへとへとに。



でも、歩くだけなら金が減らないから、ありがたいわーw
また少し、歩く回数増やそうかなぁ。




お酒は避けないで

昨日あんなこと書いていてなんなんですが。

私、ホントはそこまでお酒が好きではありません。

…いやいや、待って待って。
マウスとかスマホを投げないで。

要は、毎日毎日、晩酌にはお酒が欠かせない的な、アル中一直線ではないという意味でして。

皆さんからは、

「よくそんな飲みに行って金が続くなぁ」
「Twitter読むと、毎日飲んでるようにしか見えねえぞ」


こんな罵詈雑言を、耳がカリフラワー状になるくらい頻繁によく言われますが、お酒が好きというよりは、人と一緒に飲む「酒席」が好きなんですな。
家で飲むときはホントに少量で、むしろ飲まない時の方が多いし。

もちろん、「酒席」に顔出しまくってるおかげで、飲みに行く金なんてとっくに破綻してるわけだけど。リボ払いだよおっかさん。

結局、何が言いたいかというと。



土日月火の酒席4連チャンは、この歳だともうかなりツラい(* ̄m ̄)
しかも今夜も予定入ってるから5連チャンだしw


ぜいたくな悩みと知りつつ、今日も自分の胃腸とお財布に「がんばれよー」と声をかけ続けるのです。
ノックしてもぉしもーし。


日曜日のシ者

ま、そんなわけでオークスも豪快にハズしたわけなんですけどね。



リボ漬けでお金もない、未来もない、奥さん子供がいないのナイナイ47。
酒でも飲まないとやってられないわけでして。



だからなぎら健壱じゃねーっつうのw

あー、相変わらずルービーはうめーなー。人間をダメにする飲み物だとわかっちゃいつつも…なに、鯖鯉?カラオケしたいだと? 待て待て、今日は金がないからこれでお開きとか言ってたじゃねえか。府中のGⅠ5連戦、毎週こんなことやってたら声も金も続かねぇっねーの。待て、いや待つの待て、いやいや、待つの待たないの待って…。

……。
……。



ノリノリじゃねえかw

いつもの日曜日。
いつもの休日。

ロクな人生でもないと思うけど、幸せかどうかと聞けば、まあ幸せなのかなと思う、日曜日の日常なのであります。



週末のロマンは月曜日から始まる



そんなわけでありまして。

昨日の最強戦・著名人対局は堀江貴文さんが優勝いたしました。

最後、藤田晋さんとのツーショットもあって、AbemaTVの一件もきれいに一件落着…のはずなのに、ネットニュースでほとんど取り上げられていない気がするのはなんでだろ?w

* * * * * * * *

それはそれとして。
ここだけの話と書きつつWEBで全世界へと公表しちゃうどーでもいい話ですが。

竹書房では週に1回、社内報がメールで配信されているのですが、そこでワタクシ、勝手に競馬の予想記事を連載しちゃっておりまして。

「勝手に」というのも、別に会社から書くように言われてるわけじゃなくて、社内報のスペースが余っているので、フランクな話題の一環として、自分がなんとなく文末でさらしているという…。でも、今まで会社の上から一度もストップがかかったこともないし、なんなら社内では、

「秋さん惜しかったですねー」
「てめえが買ったからその馬券来なかったんだよ、バカ」
「勝ちやがったな、なんかおごれ」

…などなど、社員から声をかけられることも多く、自分はつくづくいい会社にいるなぁと。
(だいたい、俺がギャンブルで負けた話が漫画になって本に連載している時点で、会社として度量が広いというかなんというのかw)

ちなみに、今日のオークスはこんな予想。

* * * * * * * *

■優駿牝馬(オークス)《G1》予想■
◎アドマイヤリード ○シンハライト ▲チェッキーノ
△アットザシーサイド △デンコウアンジュ △レッドアヴァンセ △ロッテンマイヤー

桜花賞馬ジュエラーは骨折で回避したけれど、スイートピーSで勝った馬の名前がジェラシー。
後々、いろいろと混同しそうな今年のオークスですがw、ここは桜花賞2着のシンハライトが不動?
しかし鞍上の池添は今年の春G1で2着3回3着1回と勝ちきれないのが気になります。
それに、2番人気と目されるチェッキーノともども「2400m」の距離の壁もあり、一筋縄ではいかなそう。ここはちょいと穴狙い。
桜花賞でジュエラー、シンハライトの2頭に次ぐ33.2の上がりを記録して、ステイゴールド産駒で距離が伸びてよさそうなアドマイヤリードから。
馬連◎から6点勝負ですが、人気によっては総流しも。
ただし、4/5頭の抽選をまず潜り抜けないと出走できないんですよね…。
ここでアドマイヤリードが抽選洩れしたら、秋の呪いがかかったと思ってくださいw

* * * * * * * *

…これは月曜の時点で調べて書いているものなんですが、無事アドマイヤリードも出走できたことですし、今回はこの予想のままで勝負するつもり。ただ、今週のレースが先行馬有利になってるのがちょっと気になってるんですよねー。

スローペースになった時のことを考えた、馬連か3連複ボックス馬券を買い足しておくかも。

さてさて、結果はどうなることやら。
もしこのブログを読んでる社員の皆様には言っておきますが、当たっても今はクレカこじらせた自己破産寸前男なんで、一切おごりませんからねーw



麻雀最強戦2016 著名人代表決定戦・麻雀代理戦争

毎日更新ができなかったことなどは、ひとまず忘れて(おいこら)。

今日は、こんな中継がありますよー。




見どころを挙げるとすれば。
A卓はまず「ホリエモン」こと堀江貴文さんの登場に注目でしょうか。

ご存知の通り、堀江さんは先日AbemaTVで行われる予定だった「髪切りマッチ」の麻雀対局が、熊本地震で「自粛中止」されたことに激怒。Twitter上でその不満をぶちまけて、大きな話題となりました。そのとき以来の公開麻雀対局(しかも因縁のAbemaTVFRESHにも中継される)なだけに、いつも以上に気合を込めて対局へ臨むことでしょう。

そして、それを迎え撃つのが、5年前の著名人対局決勝で故・白川道さん、風間杜夫さん、福本伸行さんと大激闘を演じた、綾辻行人さんです。

2011年の著名人対局では、序盤、他の三人の大物手に我慢に我慢を重ねていた綾辻さんが、なんと南2局に四暗刻和了で大逆転。オーラスも白川さんの国士テンパイを交わして優勝するというスリリングな内容に、当時の視聴者は熱狂しました。その対局は「神対局」と呼ばれて多くの麻雀ファンの話題となり、ネット中継中心にリニューアルされたばかりの「麻雀最強戦」が大躍進するきっかけを作った…とさえ言われるほど。

もちろん、M-1チャンピオン・トレンディエンジェルたかしさんの最強戦初登場や、予選を勝ち抜いて這い上がってきた歌手のヒデオ銀次さんの隠れた名手ぶりにも期待なんですが、個人的にはこの「堀江vs綾辻」に期待しちゃいます。

B卓は、二人の「芸能人」に対して二人の「漫画家」が相対するという、いわば「二分戦」の様相。

対局者組み合わせで目についたのが、実写版「アカギ」の主役で、昨年の初々しい闘牌でファンがまた増えたと噂wの本郷奏多さんと、その「アカギ」の生みの親であり、こういった公開対局になると五割増しでスターの力を発揮するw福本伸行さん。

これ、視聴した方は覚えてると思いますが、実は昨年予選のリマッチだったりします。

昨年こそ、本郷さんが福本さんを破って決勝へと勝ち上がったわけですが、その内容はというと、同卓だった蛭子能収さんが和了と放銃を繰り返したおかげで、その動き次第になってしまった印象があります。重馬場で一頭とんでもない逃げ馬がいて、直線でバテて有力馬の進路を邪魔しちゃうみたいなwww

その点、今回の残りのメンツは、「THEわれめdeポン」でも魅せる、その雀力には折り紙付きの加賀まりこさんと、昨年の著名人対局で優勝を飾った漫画界でも五本の指に入る実力者・押川雲太朗さんという、めったに甘い牌が出てこない二人。「盤面を読む」力も要求され、昨年とはまったく違った展開になりそうです。かなり見ごたえのある対局となるのは間違いありません。

* * * * * * * *

そんなわけで、こうしてブログにまで書いちゃってるくらい楽しみにしてるってことで、今日は自分も現場にお邪魔して、観戦してこようかと思いますw
麻雀ファンの皆様も、ぜひぜひご照覧あれ。


…それにしても、なんで「代理戦争」なのかしら。
「仁義なき戦い」を観たことがない世代には、なんのことやらw



タマシイリボルーション

久しぶりにクズエピソードでも書きましょうかね。

昨日食ったレバ串。美味かった。

どうでもいい話なんですが、私は普段、「おサイフケータイ」を愛用しております。
主に使っているのは、Suica、楽天Edy、nanacoなどなど。

これらのチャージは、すべてクレジットカードからの払い込み。なぜですって?
それぞれ「おサイフケータイ」を利用するとポイントが還元されるからですよ!

特にSuicaなら、ファミリーマートで使った場合はTポイントカードも併用できるので、「ビューサンクスポイント」と「Tポイント」の両方がもらえちゃうって、知ってましたか奥さま? 自分の場合だと、大体1ヵ月で「Tポイント」なら1000ポイント(=1000円相当)、「ビューサンクスポイント」なら600ポイント(=1500円相当)くらい溜まるわけで。

わーいわーい。
お財布持たずに出かけることもできる上に、ポイントもバンバン溜まるなんて、なんだこりゃ?
使わないヤツとかバッカじゃねーの?

…そんなネズミ講かくやの賎民根性を患ったまま、おサイフケータイやら、飲み代やらと、あれやこれやでクレジットカードを使っていたら。

……。
……。

当然「限度額」なんてあっという間に超えちゃったりしてw

でもねでもね。確かに使ってるカードの毎月の限度額は、だいたい自分の給料くらいなんですが、末日〆で翌々月の5日に引き落としということで、その翌月に使った分も限度額には含まれていて、1ヵ月だけなら給料の半分くらい使ったら、もう合わせ技一本で限度額が一杯になっちゃうんですよ。

それって、逆に言うと、給料の半分はまだ手元に残っているわけじゃないですか。
これでカードが使用停止になって、おサイフケータイも使えなくなるなんてもったいなくないですか? 俺の大切なポイントを返せ、ドロボー。(←見当違い)


そこでよっちゃん、考えました。

「あー、じゃあ、おサイフケータイ以外のカード支払いは、別のカードで払えばいいじゃん!」

「典型的な自己破産コースじゃねえか!」とか、常識人な指摘はとりあえずおいといて。
もちろんそんなことは折込済み。そりゃカード二刀流とか始めたら、どんどん毎月の支払いがきつくなるのは当たり前だけど、自分では、そのカードで使う金額は「2~3万くらい」って決めていたし。ご利用は計画的に。

ところがね。

いろいろあって、昨年の春あたりにそちらのカードでも5万くらい使ってしまいましてな…。(←クズ)

さすがに普段のカード払いに加えて、5万増はかなりキツい。
なんとか…なんとかならぬものか…。


ポン。(手を叩いた音)


「おお、世の中には便利のいい“リボ払いってヤツがあるじゃないか!」


「やっぱりな哀れな自己破産コースじゃねえか、プゲラwwwww」とか、耳の痛い指摘はここでもとりあえずおいといて。おかせてくれよぉ…。

そんなわけで。ここでついに46歳にして、初めてのリボ払い。設定額は3万えーん。
詳細の説明は省くけど、要するに当月の支払いが3万以上の場合は、3万を引いた額に利子が付いて、翌月に支払いが繰り越されるわけでして。

なーに、翌月は3万以上使わずに、おとなしく過ごしてればいいってことでしょ?
大丈夫、大丈夫! ♪大丈夫、マイフレンド~。

とか鼻歌まじりでPCのキーボード叩いてたら、いよいよ古いXPがバーンとか逝っちゃったりしてねw なるべく安い5万ほどのノーパソにしたけど、それですらカードの2ヶ月払いにしちゃったりしたら、どんどん3万とかあっという間に超えちゃったりしてw

それでもね。ここ2~3ヶ月くらいは、3万とか使わないでいたんですよ。なんとか少額でやりくりして。
だから、今月あたりでこのカードもダイナマイト完済、来月からはおサイフケータイのカード一本で暮らしていけるのね、ママン…なんて思っていたわけですよ。

普段はあまり見たくないWEB明細をおそるおそるクリック。どのくらいリボ払いの残額が残っているかを確認したところ…。

…ハッ!?




(  Д ) ゚ ゚




減ってるどころか、なんじゃこの額は!?

…てなわけでして。
しばらくは、リボ払いで使っていたカードは利用を停止して、月々の支払いも5万に増額。
生活を切り詰めて分割して、なんとか今年中にはキレイなカラダになろうかと。

でもすでに完済したかと思ってたから、今月また結構使っちゃってるんですよね~。


…誰かこんなボクに、ポーンと20万ほど融資してくれる人っていませんかねぇ…
半年くらいで、競馬でデカい当たりを出して、利子つけて完済できるんじゃないかと思うんですよねぇ…(←)



過ぎたるはなお乃ばざるがごとし

えーと、ブログの更新も1ヵ月半ぶりかぁ…いかんいかん。

今更ではございますが。

5月16日発売の『近代麻雀』にて、久しぶりに「かっぱがれ」が掲載されております!

今回は以前ブログにも少し掲載しました「パネェ!麻雀部~浜田ブリトニーと愉快な仲間たち~」でいでえいじ先生と一緒にゲスト出演させてもらったお話です。

作品の冒頭に出てきたスキーですが、これ、なんと2月下旬の話。
ブリトニーさんの番組は3月3日放送でしたから、実に2ヵ月半前のネタだったりしますw

連載が不定期になった関係もあって、なかなかのタイムラグで申し訳ありません^^;

すんませんでした… こんな感じでにこやかだったんですがw

毎年、尾沢工房さん山崎一夫さんたちと一緒にスキーに出かけるのですが、自分はともかくとして、周囲が上級者ばかりなんですよね。その辺が逆にビギナーのいでさんをちょっと焦らせてしまったのかも…と少し反省していたり。

このケガを乗り越えて、来年もぜひ、いでさんにはスキー旅行に参加して欲しいなぁ、とw

いい天気だったんですよー

反省といえば、実は皆様に謝らなければいけないことが。

なんという不覚…

「乃木ヲタ」が「及木ヲタ」になってる…orz

いでさんの描き文字ではありますが、これはひとえに担当編集であるワタクシのチェックミスでございます…。乃木坂46ヲタを自称していて、このミスは本当にショック。
関係者ならびに読者の皆様にお詫びいたします…。

個人的には、今度5月25日に発売する2ndアルバム「それぞれの椅子」のType-AからDの4種類をすべて買って、お詫びの気持ちを伝えたいと思います。
(「それ、もともと予定に入れてないか?」の指摘をさらりと受け流しながら)


さて、「パネェ麻雀部」
どんな対局だったかなど詳細は、例のごとくココでは書きませんが…。

「パネェ~」スタッフの皆様に感謝!

ちなみに、実際に放送された番組自体が、まだAbemaTVでアーカイブとして残っております。

https://abemafresh.tv/piece-channel/6729

作品をご覧になられた方は、こちらも視聴していただくとかなり楽しめるのではないかと。
自分がなぜあそこまで調子良かったかも、配牌やツモを見てもらえればよくわかると思いますw

放送同日の案内看板

浜田ブリトニーさん、お会いする前までは、普段メディアで拝見するみたいに「チョリース」みたいな感じでキャピキャピしてるのかしら…なんて思っていたら、大変礼儀正しく、綺麗なお方でした(^^)
ぶっちゃけ、麻雀はまだまだ勉強中な感じですが、地頭がいいだけに、研修生から正規の女流プロに昇格するのも時間の問題ではないかと思います。

あと、個人的には、西口プロレスなどにも参加している、お笑い芸人のよしえつねおさんがいらしたのにはビックリ。番組ではアラレちゃんの格好をしていましたが、もともとプロレスラーの吉江豊さんのお兄さんで、プロレスファン的には知る人ぞ知る芸人さんなのです。

こんなポーズで写真を撮ったりしてました

で、自分が生粋のプロレスファンであることをお話したら、アニマル浜口さんの格好を"その場"で始めてまたビックリというwww

左のよしえさんが変身してますw

こういった番組出演などでたくさんの違った業界の方と縁がつながるのは、つくづく大変ありがたいことでありまして。

自分のキャラを見せつけるどころか、モー娘。の鈴木香音ちゃんが20kg痩せちゃって「個性死んじゃうよ~?(by明石家さんま)」みたいな対局結果になったのは残念でしたが、もう一回番組に出してもらえれば、今度こそご期待に添えるんではないかと…(また出るつもりか、お前はw)。


そんなわけで、今日はココまで。

ここはひとつ、いろいろブッたるんでる自分に喝を入れるため、久しぶりに「ブログ強化週間」に入ろうかと思います。
今日から一週間、毎日ブログを更新いたしますので。

よろしうお願いしまんにゃわ。

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索