毎日更新…間に合ったーwww
金曜土曜とかなりはっちゃけていたので、今日は自宅で静養。
PATにもお金を入れたし、ゆっくり競馬でもやるかなぁ、と。
この考えがあまかった…orz
中山8、9、10Rといいところなく負け、
阪神10Rに至ってはフジテレビでは放送しないことを忘れていて、レースを見ることなくいつの間にか負けているというΣ(゚Д゚)
そんなマイナス思考極まれりなところで、
阪急杯。
とりあえず、
⑫スプリングソングから②④⑦⑨⑩⑫⑮⑯にうりゃーっと流してみました。
レーススタート。
スプリングソングは予想通りガリガリ前に出て先行策。四角周ってまだ先行…いい感じじゃーん。
…そうそう、この時期に
「『春の唄』が聴こえてきたー!」なんて実況、かっこよくね?
なーんて、自分に酔ってたら、
グサグサグサって差されちまったがな!!!
サンカルロかー、1400のプロフェッショナルとは知ってるけど、前回阪神カップでミソつけてたからなー。
ま、これで高松宮記念で人気になったら美味しいかな…うむ。
なんて負け惜しみは後でいい!
中山記念だよ!
⑨ヴィクトワールピサの圧倒的人気を過去データから叩いていた予想家も多かったけど、この辺は自分としては「???」。
だって、有馬記念馬が中山記念に出ること事態、かなり異例なパターンなのに、過去のデータ引っ張ってきたって意味ないじゃない?
そこで、自分は素直に⑨ヴィクトワールピサ本命。
点数は絞って、
④リーチザクラウンと
⑤リルダヴァルの2点。
③キャプテントゥーレは骨膜炎明けということで、大胆に叩き切ってみました。
ただ、リーチザクラウンは、昔のような暴走系の逃げが復活するなら、こここそ勝つ舞台でしょ!と。
ただ、やっぱり自信はないので、ワイドで④から⑤⑪⑫と流してみたわけなんですが…。
ゲート、オープン! リーチザクラウンは…やっぱり逃げないorz
展開は予想通りスローペースとなり、直線に入ってヴィクトワールピサが早々と先頭に。
それはいいとして、
最後に切ったキャプテントゥーレが残ってるじゃん!
そして、大外回って、
リーチザクラウンがグーンと伸びてくる!
ワーオ、差せ差せ差せ差せぇぇぇぇぇぇっ!
…さんちゃくぅぅぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
ワイドもキャプテントゥーレを買ってなーい。
正解はリーチザクラウンの複勝1点だったか…。
中山最終も軸にした
⑯エイシンフルハートが直線で最後にズブズブっと差され、
本日坊主のノーホーラ。ハートブレイク、ハヴァ、キットカット。(意味不明)
マイナス16400えーん。
壊れた。しばらく、バクチはおとなしめにしよう…。
「明日の夜は「梶やんハント!」。ゲストは今のところいないみたいだけど、2人でダンディでアダルティな大人の配信するよ! みんな見てね!」
こんなT橋のツイートを見た金曜日の朝。あー、そうか、先週は大崎初音プロがいたのに、ちょっと絵ズラが寂しそうだなぁ…とか思い、
近くで働いていたイガリンを連れて、勝手に乱入してきましたwww
気分はタイガー・ジェット・シン。ハタリハタマタ!

▲放送中にパチリ。
放送前の時点で 、会社の同僚と約束していた牛鍋を食べてメートルを上げていた(昭和的表現)ので、乱入当初から酔っ払ってたんだけどねw

▲神保町の「牛弁慶」の牛鍋。美味し。
まあ、そんな状態なんで、終わった後も打ち上げでベロベロ。
▲ぐびぐび飲んでるおっさん四人。
始発で帰ったつもりなのに、酔ってすっかり眠りこけ、
東上線一往復して、気がついたらまた池袋Σ(゚Д゚;)
しょうがないんでそのまま会社に出社して、仕事してからこのブログ書いてますw
飲みの席でも話してましたが、こういうネット番組が「近代麻雀」の記事とうまく連動していけば、また新しい展開もありそうなんだけどね。
自分も「中の外の人」なりに協力していければいいなと思っております。UST番組も含めてね。
ちなみに「梶やんハント!」などを放送する「バンブーちゃんねる」のURLはこちら。
ぜひ覗いてやってください。
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch893あー、頭いたいwww
日付が変わらなければ毎日更新なのらw
昨日はガンツくんや杉くんのお誘いで、
「少年野球指導教室「中野塾」」という居酒屋に行ってきました。
なんだか野球づいてるなw
ちなみに、居酒屋にもかかわらず、心けがれたオッサンが入るのに非常に抵抗のある名前なんですがw、なんと実際に少年野球指導教室の事務局なんだそうで。
お店に行ったら、元横浜・オリックスで、格闘家に転向した古木克明選手がいました!(写真は自重w)
他にも元ヤクルトの副島選手や野中選手がスタッフでいらっしゃるそうなので、プロ野球ファンの方は行かれてみては? 懐かしい試合のビデオが流れてたりして、楽しいですよ。
その後は、中野の安い居酒屋で2次会。
いろんな種類のホッピーが置いてあって、酔っ払ったなー。
▲便所の貼り紙w ▲プレミアムホッピー!
まあ、あいわらず酔いどれてますw おほほ。
今日は特に何もない一日。
…だったんだけど、
なんとなくそれじゃ寂しかったんで、パチンコに出撃。(←アホ)
「巨人の星」をやり、
手も足も出ずに10000円がパー。
で、記録を振り返ってみたら…、
自分、去年のGW以来パチンコでは勝ってないことに気がつきました…!( ゚ Д゚)
いや、確かに自分のスタイルは、1万突っ込んでダメならやめるという、昨今のパチンコではなかなか勝てないやり方だと思うけど、それにしたってよおぉぉ…。
で、家に帰ってPCをいじったら壊れるしorz
みずから負のスパイラルを持ち込んでしまったみたいで、なんか感じ悪しな一日の幕切れでした(・c_・`) ほえほえ。
毎日更新…間に合ってるよな?w
Twitterでも触れましたが、
先週の土日に尾沢工房さんや銀玉親方たちと野沢温泉でスキー旅行をしてきました。 実は私、スキーデビュー自体が、忘れもしないこの野沢温泉でした。
今からえ~と…20年前になりますwww
その頃は、映画「私をスキーに連れてって」で火のついた、スキーブーム真っ盛り。
20分リフトに並んで2分滑るという、なんとも大変な時期だったり。
それが今や、リフトに並ぶこともほとんどなく、土日にもかかわらずコースはガーラガラ。
しかも、そのコースにいる半分以上がボーダーばかりという…みんな!つい最近まで、野沢温泉はボーダー禁止だったんだぜ!
で、今回はかなり急に予約を入れることになったので、著名なホテルは空いておらず、自分が予約した宿がなんと…20年前と同じ、大学のスキーツアーで予約したペンション!
検索していたら懐かしい名前を発見し、思わず予約を入れてしまったわけですが、とりあえず同行者に気に入ってもらえたようで何よりです(安かったしw)。
思えば20年前。
スキースクールに入って、スキーを履いた途端、後ろに滑り落ち、崖に張ってあるネットにひっかかって、救助のインストラクターに舌打ちされたり。
林間コースで転びまくってるうちにリフトが終わってしまい、浴衣のカップルが通る温泉街のメインストリートを、雪まみれになってスキーかついで歩いたり。
そんな自分が今!シュナイダーコースも(ムリヤリだけど)
滑走できるようになるなんて!
お~い、20年前の俺、お前はまだ頑張れるぞ~!! www
▲親方。足を負傷して、今回は温泉のみでした。 ▲外湯の「中尾の湯」。とにかく熱い!w
それはそれとして。
夜、梶本琢程さんと大崎初音プロの出る「梶やんハント」を横目で流しつつ、親方たちとの酒飲み話で出てきたのが、なぜか伝説の雀荘「ポリエステル100%」のこと。
ある日、親方がオーナーの河本さんに聞いたそうです。
親方「麻雀知らない娘雇って何するの?」
河本「お使いに行ってもらうとかぁ…」
親方「他には?」
河本「お使いから帰って来てもらうとかぁ…」
もうね、このアバウトさ加減がマニアにはたまらないというかwww
今の麻雀界の潮流である、「低レート雀荘」と「美人女子プロ」を生み出し、良くも悪くもオヤジ臭い雀荘のイメージを一変させたにもかかわらず、そのオーナーである河本さんの放漫経営(?)が仇となり、わずか10年足らずで崩壊した「ポリエステル100%」。
麻雀界の「パンドラの箱」だったこの雀荘の話…ちょっと前に近麻でも特集してましたが、
自分も近いうちにUST放送でやろうと決意しました。
ちょっとだけ時間下さーい。
▲横川S・Aの「峠の釜めし」と東部湯の丸S・Aの信州そば盛り合わせ。両方うまかったなぁ~。
それではボンボヤージ!