fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

UST第2弾ありがとうございました

昨日は視聴いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
(二日酔いの頭を床を舐めるように這いつくばらせながら)

えー、改めて後半を見てみましたが、なかなかのクレイジードランカーぶりに我ながら慄然。
梶やんも結構なかなかキテたみたいだけどw

で、まあそこまでムチャクチャなことは言ってないと思うんですが、醜態を永久保存して皆様にお見せするのもなんなので、またもや前半のみをお届けいたします。
梶やんの「龍馬伝」の麻雀シーン製作のお話と、野口賞のお話です(前回貼りつけたのは大きかったんで、小さめに)。



後半部分もアカギイベントの闘牌話とか面白い箇所があるので、気が向いたらハイライト編集して復活させるかもしれません。
期待せずお待ちくださいませw

しかし、放送中というのは多少緊張してるのか、お酒が廻ってしまっていけませんなぁ。
でも二人で生の大ピッチャー2杯とハイボール4杯飲み干してるわけだから、ああなって当然という説もw
放送中はペースを少し自制せねば…反省反省。

次回こそ馬場さんをお呼びして「麻雀ニックネーム談義」をしたいと思います。
あまりにも「おっさん2人はキツい」って話があるんで、女子プロの方とか呼べたら呼ぼうかなー。



スポンサーサイト



【緊急告知】UST第2弾やります

いきなりでなんですが、


本日9月29日19時半頃より、緊急UST放送第2弾をやります!


ちょっと馬場さんの予定が合わないのと、いろいろイベントがあったので、今のうちに放送しておくべきかな、と。

ということで、前回の告知とは内容を変更してお送りします。

梶本琢程プロをお呼びして、アカギ十周忌法要イベント、野口賞、それに梶本さんが担当したという「龍馬伝」の麻雀シーンについての裏話を聞いてみようかと。

アドレスはこちら。

かっぱがれ(元)編集のてきとーなまーじゃん放送
http://www.ustream.tv/user/daiginga


…チェキラ!(恥)

急襲!九州3都市ツアー4~博多のすし

一度書いたのですが、「過去の記事の管理」を間違えてもう一度クリックしてしまい、ぜ~んぶ記事が消えてしまった…。
なんで、物スゴくやる気をなくして放置しておりました。
もう、テキスト画面で下書きするようにします。学ばんなぁ。

で、いつになったら終わるのか、九州旅行第4弾。

* * * * * * * * * *

2日目、堪能しまくった長崎を出発し、特急かもめで博多に着いたのは18時ごろでした。

かもめの車窓から見た有明海。
 博多なり~。 
▲かもめの車窓から見た有明海。                ▲博多なり~。

いったんホテルで小休止したあと、向かったのはあらかじめ予約していたお寿司屋さん鮨 安吉」。

「九州でお寿司?」と不思議がる方もいらっしゃるでしょう。(特に東日本の方)
九州というのは、実は北海道に勝るとも劣らないほどの魚介類の宝庫だったりするんです。

有名なところでは、関サバ・関アジ・城下カレイあたりですよね。
もともと九州には豊後水道があり、その潮の急流のおかげで身の締まった魚が多く取れると言われているんです。
余談ですが、近代麻雀の某先生も九州では「アラ」と呼ばれるクエが大好きで、毎年わざわざ九州まで食べに出かけたりしていますw (今もしてんのかなぁ)

「鮨安吉」の店構え。これだけでもうなんか高そうw 
▲「鮨 安吉」の店構え。これだけでもうなんか高そうw

まあ、そんなワケでこのお店で九州の魚を堪能しようと思ったのですが…格式の高いお店で料理の写真は撮影できなかったので、とりあえず頼んだメニューだけ(お酒以外はコース)列挙。

【つまみ】
タコ 漬けカツオ(和がらし) わら炙りカツオ皮 わら炙りサンマ わら炙りシメサバ サバ押し寿司 炙りアナゴ皮 アナゴ肝 アナゴ白焼き イワシ巻 アンキモ(奈良漬け添え) めひかり(宮崎産)
サザエ(柚子ごしょう) 甘鯛(昆布締め)
【握り】
やりイカ わらさ(天然) しんこ かすご アジ 漬けマグロ 中トロ(以降は赤酢めし) 甘エビ 唐津赤ウニ
白エビ(昆布締め・すだち) 生しゃこ(かぼす) ハマグリ(出汁つき) アナゴ かんぴょう おくら梅肉添え だし巻きカステラ風
【その他】
しょうがの新芽(ガリ) 生 日本酒(白菊 亀齢)  かす漬け すいかのシャーベット








うーまーいーぞーーーっ!!!(宇宙をバックに飛び上がりながら)

もう九州の魚がとか言うレベルじゃない!
このお店がすごすぎる!冗談抜きで、出てきた品を食べるたびに席からひっくり返りそうになりました。
個々のコメントは長くなるので割愛します。上のリンク先で検索してみてください。

しかも、これだけ食べさせて15Kって!!
何回か六本木や銀座で寿司たべたことあるけど、倍取られても全然おかしくない!!
びっくりしました、41歳の生涯で間違いなくナンバーワンです。これから九州行く時には必ず食べます。


さて、お寿司を食べた後は、偶然、福岡で最強戦予選の運営に来ていたルーラー山口プロと合流。
天神の屋台で軽く飲んだ後、博多ラーメンの名店「一蘭」で、天神西通り店でしか食べられないという「釜だれとんこつラーメン」をツルツル。

釜だれとんこつラーメン。このお店限定。 
▲釜だれとんこつラーメン。このお店限定。

美味しかったような気もするんだけど、さんざんパラ食べた後(ダイエットは?w)で、印象はイマイチ。
ちょっと寿司のインパクトが強すぎました。

…というか、やっぱり食に関しては変化球よりも直球が好きなんですよね。
そういう意味では、翌朝に食べた博多っ子のソウルフード・ごぼう天うどんの方が好きです。

駅近くのビルにあったごぼう天うどん。 
▲駅近くのビルにあったごぼう天うどん。

九州はやっぱりよかとこですたい。うん。


次回で完結。
ホント、ブログは勢いで書かないと、なかなか終わらない…とっとと別のこと書きたいですw


かっぱがれ(元)編集のてきとーなまーじゃん放送・開始!

ふぃ~。
なんだかんだ大変でしたが…、

USTREAM放送をご覧になった方、ホントにありがとうございました!

結局、場所はもろもろの環境を考えて、音声が聞き取りやすいようにとカラオケBOXを選択。
梶本さんが持ってるポケットwi-fiの力を借りてiPhone+集音マイクで放送し、ネットブックでコメント確認という、かなり原始的な放送方法を用いたわけですが。

それでも最初、テスト放送してみたら、PCから「キィーン!」とジェット機のようなハウリングが流れ大パニック。
梶本さんの「PCのボリュームを消音にしたら大丈夫ですよ」のアドバイスでなんとかなりましたが、ホント一時は「秋葉原の街中に出て放送するか!」くらいの気持ちになってましたwwwww

最後に録画ボタンを押すのも忘れていたので最初の1時間しか残っていませんが、そのテンパリ具合をぜひご覧くださいw



なんだかんだで、梶本さんのお話には救われましたw
トークテーマが一定しなかったり、番組の解像度が厳しかったり、自分の笑い声がウザかったりと(実は気にしてるw)、緊張のせいかすっかり飲みすぎて二日酔いになったりと、課題はたくさん?ありますが、今後少しずつ解消できればと思います。

そんなわけで、これからust放送をご覧になる際は、下記アドレスへどうぞ。

かっぱがれ(元)編集のてきとーなまーじゃん放送
http://ustre.am/mjlY

次回テーマは「麻雀界のニックネーム今昔」です。ゲストは馬場裕一さん梶本琢程さんの予定。(以前から打診してました)

放送スケジュールはもう少しだけお待ちください。よろしくでーす♪

ust放送、始めてみます。

旅行のお話の途中ですが、お知らせ。
Twitter上では告知いたしましたが…。

USTREAM放送を始めてみようかと思います。

ブログだけ見てる人には「な、なんだ突然!?」って話ですなw


きっかけはやっぱりTwitter。
麻雀業界のことなどをつぶやいていると、よくマジメなお話とかを聞かれたりします。
ところが、やっぱりこのあたりのお話は、140字では語りきれないことも多いんです。

かといって、ブログで書くにも長くなって大変だし。だいだいそこまでマメなら、もうちょっとブログ更新してんだろって話で(^^;;

そこで、参考になったのが、格闘技雑誌「kamipro」さんの一連のTwitCastingやustの放送でした。

格闘技大会や記者会見のあったその日のうちに集まって、生放送で考察するというフットワークの軽さ。
しかも、お酒を飲みながら、フォロワーと一緒にフランクに語り合うノリのよさも楽しそうw

編集長の趣味で、格闘技以外のテーマで盛り上がってしまうなんてこともあります。
先日など、桜井章一さんのお話で盛り上がっていたのですが、それもそのはず、編集長はなんと元雀鬼会のジャン斉藤さん!
いろんな麻雀話が普通に視聴者に受け入れられていて、実に興味深い内容でした(ちなみにパートナーは元協会プロの田中太陽さんでした)。


考えてみたら、MONDO21やゲームなどの映像メディアで麻雀が取り上げられる機会も増えてきましたが、じゃあこの麻雀業界の現状を語るメディアというと、ほぼ皆無。(『近代麻雀』も含めて、ね)

ならば、自分のキャリアを生かして、そういう対局以外の麻雀をネタにしたust放送を、フランクなノリでできたらいいんじゃないかと。

ただ、僕が一人くっちゃべったって、ただ不快なだけw
なので、放送には必ずゲストをお呼びしようかと思います。

まあ、頻繁にはできないでしょうが、月イチくらいで。
で、記念すべき?最初の放送は…

9月5日(日)19時30分頃! …つまり明日!!wwwww

ゲストは梶本琢程プロ。
先日のオランダでの麻雀大会の話や、今後話していきたいテーマについて話していこうかと思います…居酒屋でw
場所の都合などで放送が遅れたり、中止の可能性もありますので、その点はあしからず。 

URLはまだ公表しません。Twitter上でツイートしますんで、予定時刻あたりにTwitterかこのブログの横のTLをご覧ください。
ちなみに、「USTREAMって何それ?食えるの?」って方も、そのURLにいけば見られると思います。
ニコ動やようつべみたいなものなんで。

ま、実験なんで、またすぐやめちゃうかもしれませんが、そこは生暖かい目で見守りくださいませw


…さあ、お店どこにしようかなぁ。まだ迷ってるんだけどw


プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索