うーむ、そうさのう。
順番的には岩田だと思うけど、ウチパクもダービージョッキーにはふさわしい騎手だよなぁ。
そのこと自体には不満はないけども、なんだか「最高のダービー」の割には、合点がいかない結末ではありました。ま、あくまで自分本位ですけどねw
さてさて。
えー、書いたことがあるかもしれませんが。
昔、藤代三郎さんにインタビューした際に、
「ギャンブルの適正レート」についてお話いただきました。
博打はレートが安すぎてもスリルを味わえないし、高すぎると破滅する。
だから、ほどほどに“痛み”を感じるくらいにするのが精神衛生上いいわけで。
で、その「痛み」をほどよく感じるために、自分の適正レートがわかる目安があると。それは…。
「1日で負ける最高額が、自分の月給の10分の1になるレートにする」 例えば
月給が20万円の人が博打をするなら、1日2万までなら負けてもいいと考えるわけです。
麻雀で考えた場合、点0.5赤入りなら負けても1日1.5万ってところでしょう。
点1赤入りなら1日3万くらい?
つまり、
月給20万なら「点0.5だと少しスリル不足だけど、点1だと少し辛い」となります。
どうでしょう? 感覚的には結構あってるんじゃないでしょうか。
ちなみに、これにはちゃんと相応な理由があったと思うんですが、なにぶん10年以上前なんでド忘れしてしまいましたw
(博徒でもない限り、1ヵ月でギャンブルをするのは普通の人なら土日だけ。つまり、月に8日~10日だから、これ全部負けになることを考えて…とかだったような気が)
で、なんでこんなお話をするかというと…。
先々週の金曜日の夜、仕事のためにお付き合いした3-3-9麻雀で、その理論で言うところの「全治3ヶ月の重傷」を負ってしまったんであります。ぐわあああ。
折りも折り、おりも政夫。
冬のスキーやらGWの京都・岐阜やらでお金を使いすぎて、すっかり金欠な私。
最近、麻雀がスランプだったのもあり、ホントにやりたくなかったんですが…ともかく、キョーレツな借金をこさえてしまい、
メンタル的にもかなりヘコんでしまったんであります。
そこで、舞い込んできたのが、盟友・鯖鯉からの「明日は府中?」というツイートでした。
土日は家で大人しくしていよう…とションボリしていたんですが、少し寝たらそんな大敗もコロッと忘れ、半ばヤケクソ気味に府中に出陣。
すると、珍しいことに、
府中メイSの26.1倍と京都テレビ愛知OPの91.6倍と両メインが的中! まあ前日の4分の1しか戻ってきてませんがw気分も少し復活したことでよしとしよう…。
鯖鯉「ほれ」
私「…あ?」
鯖鯉
「誕生日プレゼントだよ」 な ぬ ? すっかり本厄を迎え運気も急降下してる私ですが、こういった友人に支えられてる自分がホントにありがたかったり。
まあ、アラフォー親父ふたりがこうやって誕生日プレゼントを交換し合う図というのも、それはそれで滑稽ではあるのでしょうがw しかも、プレゼントの袋を開けてみれば、ユニクロで売ってる「デビルマン」と「銀河鉄道999」のコラボTシャツ。
私が着たらすっかり天津向のように80年代おたくファッションに早変わりしちゃうワケですが。
ほらねwww
この後、たっちぃ先輩も合流し、朝までカラオケの大騒ぎ。
このメンツで久しぶりのオールとなりました。
さらにさらに。
先週の土曜日、イガリンや小林未沙さんが音頭を取ってくれたらしく、バビィとの合同の誕生会を催してくれました。
メンツはちょっと、そこにいてはいけない人もいらっしゃったようなので割愛しておきますw
まあ、そんなこんなで、
今月は約12万負けというここ数年でも最大の負け額を記録し散々だったのですが、いろんな方々に支えられて自分が「ここに」いることも再認識した誕生月でした。
みなさん、ホントにありがとう。
スポンサーサイト
書かなきゃいけないことがたくさんあるんだが、ダービー前なんで予想と戯言を。
やっぱりダービーというレースは特別。僕はこの歳になってようやくダービーというものを、「誰がダービージョッキーになるべきか?」という視点で考えられるようになりましたw
では今年は?
やっぱり候補は2人だと思うんです。
一人目が横ノリ。
昨年悲願のダービー制覇。武といい四位といい、ダービーまでに紆余曲折あった騎手は「連覇」を味わってもいいと思うわけです。
ましてや今年は藤澤厩舎のダービー制覇もかかってます。JRAを支えた名トレーナー、ペルーサのローテを見てもその熱意は感じられるし。
じゃあ、もう一人は?
僕はやっぱり岩田だと思うんです。
昨年のダービーでの、1番人気からの惨敗決着。僕はこれだけで「ダービージョッキー」になるチケットを手に入れた。
そして理不尽なルーラーシップ降板と、武豊の思いを継いだヴィクトワールピサへの騎乗…。
あえて言いましょう。
「去年1番人気で負けたから今年も岩田は怪しい」なんてのたまう奴は浅すぎる。
今年も昨年とスタンスは一緒。
僕はダービーでロマンを買います。
あ、でもそんな感傷ぶち壊すのが外人騎手って場合もあるからなぁw
アリゼオも少し買っとこう。
あとは単純に力量でヒルノと、久しぶりのレースで健闘しての上積みと展開でコスモファントム。
いろんな人にダービーの楽しみ方があるんだもんね。
さあ、お祭りだ。
41歳になりました。
ヴィクトリアマイルでメンタルに来る負けを喫して、かなりふさぎ込んでますが、これからも強く生きていきたいと思います。うむはぁ。
すいません、ツイッターにかまけて、なかなかブログを更新してないんですがwwwww
「秋さん、ブログやツイッターで宣伝してくださいよ」 と、突然メールが。送り主は、現サイバラさん担当のH。
…って、なんでワシのブログでそんなことせなあかんの!? まあ、困った後輩の頼みを断るのも忍びない。
サイバラさんの麻雀でとんでもない負け額負わせてるしw
と、いうことで、弊社・竹書房から出版される、新怪談コミック誌の宣伝を一丁。
明日、5月12日に新怪談コミック誌増刊号「サムケ」が発売されます。
執筆ラインナップはこちら。
寺田克也/外薗昌也/葉月京/能條純一/中山昌亮/本そういち/高橋葉介/小田扉/押切蓮介/御茶漬海苔/玉越博幸/山咲トオル/光原伸×浅見裕子/雨がっぱ少女群/岡田鯛/藤堂裕/田邊剛/木山道明/うえやま洋介犬/鳥維そうし/萩原玲二/木原浩勝/中山市朗/北野誠/西浦和也/怪談社
ホラーマンガ誌というのは、いろいろクセがあるというか、固定ファンのみ購入してるイメージがあるのですが、このコミック誌は見ての通り執筆陣が超豪華!
中身も大変ボリュームがあるし、身内が言うのもなんですが、
普通のマンガファンが読んでも大変読み応えがあるホラーコミック誌なんではないかと。
…あ、でも、怖がりの人は読まないほうがいいです。
マジ怖い話たっぷりなんでw 個人的には週刊少年ジャンプで連載されていた
「アウターゾーン」光原伸さんと
「WILD HALF」浅見裕子さんのタッグに驚きました。お二人は結婚なされてたんですね
というわけで、「サムケ」の詳細はこちら。
http://www.takeshobo.co.jp/sp/samuke/
上記サイトではCM動画も見れるんで、ぜひごらんください。
ふう。とりあえずGW前のことから書きたいネタがたまってるんですが…なかなか。
もう少しだけ時間を下さいませ。
ではでは。