fc2ブログ

かっぱがれ編集・秋のへっぽこギャンブル日記

基本はギャンブル日記だけど、まあ趣くままにてきとーに。

振り込んだマンガンは5万回

風邪が悪化して、声がで~な~い~。
とりあえず、「ダンシング・オールナイト」を歌ってみたりする。

♪ダンシッオ~ルナイ~

…似てないwwwww
しゃがれてりゃいいってもんじゃないなぁ(なんの話だよ)。

* * * * * * * * * *

さて、植木等さんが亡くなりましたね。
また昭和を支えた偉大な人物がいなくなっちゃったか…。
大学の頃に、リバイバルで盛り上がっていた「クレージー」ブームに乗っかって、当時大ヒットしたベストとか聴いてた私。

「スーダラ節」「五万節」「ハイそれまでヨ」…このあたりになるともはや伝説ですが、オススメしたい隠れた名曲が「大冒険マーチ」。

とにかくそのオチと言うか、その「落差」は絶品!
ダマされたと思ってぜひ聴いてみてください。ホントにくだらなすぎて、私は当時飲んでたお茶を吹き出しちゃいましたからw

* * * * * * * * * *

「あ、またギャンブルに関係ない話をしてる」と思った人、甘い。

今日、「とくダネ」で小倉さんが言ってたけど、「スーダラ節」の「♪スーイスーイスーダララッタ」って、植木さんが故・青島幸男さんたちと麻雀をしてる際、危険牌を切って通った後に絶叫していた口ぐせから生まれたモンらしいのです。

くぅ~、シビれちゃう。ナンセンス!ナンデアル、アイデアル(意味不明)

そういえば、麻雀って、仲間内でやってると、「なんでこんなギャグが生まれるんだろう」っていうのが多くありません? 
「どンだけ~」みたいな、言い方だけで笑かすようなギャグ。

以前、「THEわれめDEポン」の取材に行った際に、秋元康さんが麻雀やってるところを見ましたが、それが実に楽しそう。
とにかく、次々とくだらないギャグを言いまくるんです。

やはり、危険牌を切って、通った後…。

「怖いわ、怖いわ!怖いわ弓枝ドラマシリーズッ!!」

えー、これの何処が面白いかというと…wwwwww

まあ、昔あった「平岩弓枝ドラマシリーズ 」の単なるダジャレなんですけどね(詳しく知りたい人は検索してみてください)。

とにかく言い方だけなんですけどネ。

実は、最近の芸人さんでも、麻雀が好きな人はすごく多いんです。
(中には、ストイックに追求しすぎちゃって、プロにまでなったアンジャッシュの児島さんとかもいるけど)

無為な時間を費やすイメージがある麻雀ですが、その無為さゆえに、くだらないギャグが量産されていくワケで。
でも、その量産こそが、逆に芸人さんたちのバイタリティを証明しているんジャマイカ?と思うんです。

それは、クリエイティブな職業をしてる人たちにも当てはまるワケで。

講談社、小学館、集英社…一流出版社でも、徹麻をまったく苦にしない麻雀好きの編集さんがまあ多いこと多いこと。

昔、みやわき心太郎さんに言われた一言が。

「麻雀が強い編集は、仕事ができる編集だよ」

それは、バイタリティだけにとどまらず、仕事を効率よくこなしていく能力やセンス、さらに言うと人間性までもが、麻雀には問われているからだと思うんですよね。

…麻雀が弱い私が編集の座を追われたのも自明の理…(自己嫌悪)。

ちなみに、私が麻雀やってる際に一番大笑いしたギャグは、とにかくなにかにつけて、

「おっかしい!」

と絶叫するもの。これも言い方だけなんですけどね。
…字面じゃまったく伝わらんつーの。

おっかしい!
スポンサーサイト



コークハイとバージニアスリム

昔話。

高校の時、中学の同級生のみんなで、昔の担任の先生の実家へ遊びに行ったことがありました。

実家に来襲した生徒は、なんと男女合わせて約20人!
その中には、当時よくグループ交際(ってほどでもないか)していて、ちょっと気になっていた女のコもいました。
ノリは見た目清純系。ちょっと声優の冨永み~な似w

で、あまりにも大勢なので、当然、先生の家に泊まる場所はなく、砂浜にテントを作って泊まりました。
食事は近くの体育館(公民館だったかなぁ)みたいなところで食べたんですが、そのとき先生は不在。

で、若気の至りっちゅうかなんちゅうか…。

酒盛りになったんですな、これがwwwwwww

さすがに先生の実家近くってことで飲み過ぎないようにと(高校生だしね)、軽いコークハイとかチューハイなど、サワー系が中心。
ちなみに、当時はチューハイなどのサワーブームでした。

今なら大問題なんでしょうけど、ま、昭和のお話ですから(おい)。

で、問題は、その自分が好きだった清純派の女の子が、フツーにコークハイ飲んで、タバコをプカプカ吸っとったワケですよ。

ガーン。ショックだ、ショックすぎる。

当時は純だったもんでw思わずそのコに注意。

「××さん、タバコ吸うと赤ちゃん産むとき影響あるからやめなよ」

くぅー。
今思ってもこっ恥ずかしい発言ですが、そのときに彼女はなんと言ったか。

「秋クン、まじめなんだね♪(ニコッ)」

…笑顔で軽くいなされちゃったワケですなぁ、うはっ。

瞬間、

「ああ、なんて自分はガキっぽいんだろう」

と逆に恥じたモンです。あー、甘酸っぱい。

* * * * * * * * * *

ええっと、結局何が言いたいのか。
加護ちゃんの一連の騒ぎを聞いて、思い出しただけなんだけどwwwww

なんか「喫煙」ってこと言えば、キョンキョンや工藤静香だって未成年時タバコを吸っていることを告白しとるし、それを思えばしょうがない部分はあると思うんですな。
つーか、アイドルがタバコ吸ってたって話、墓まで持ってけって。
「隠し通せばOK」って感じがして、なんかイヤな感じ。
(まあバレないところで吸う分には仕方がないとも思うが)

で、18歳年上のオトコと付き合ってる(それ自体事実なの?未だに疑問だけど)部分も、じゃあロードの人とか、芦屋小雁とかどうなんだって話もある。
まあ、結婚すればNO問題なんだろうけど。
でも好きだったんだよー、レッドビッキーズのお姉さん(古すぎるわ)。

結局、「謹慎から復帰間近で、何やってんじゃワリャ」ってことなんだろうね。
ただ、目の前で喫煙を許してた石本何某って大人も、ホントだめな奴だと思うけど。
年齢差とかはともかく、付き合ってるんだったら、けじめとしてそのコの将来を慮った行動を取るべきだよね。
旅行自体もそうだし、せめて喫煙くらいやめさせなきゃ。

* * * * * * * * * *

今ならもう時効でしょう。
昔、18歳以下が集まる麻雀大会でのこと。
自分は取材に来ていたのですが、18歳以下だっちゅうのに、会場の外で思いっきりタバコを吸ってる参加者が!!

「…ごめん、タバコ吸わないでもらえるかなぁ」

腰の引けたお願いだけど、そのコにはそう注意しました。
そのコはすぐにタバコを消して、無言で会場へ。
ひょっとしたらちょっとモメるかも…と思っていたんで、ホッとした思い出が(情けねー)。

でも、良識ある大人だったら、せめて外とか人前では吸わないように注意するのがフツーだと思うんだよね。

* * * * * * * * * *

まあ、加護ちゃんがムリヤリわがまま言って、吸ってただけかもしれないし。
もしかしたら、タバコのくだりだけ「週刊現代」の捏造かもしれないし。
芸能記事で善悪を語る行為自体、非常に空しい。

* * * * * * * * * *

すいません、しょうもないただの与太話でした。
加護ちゃん引退がちょっとショックだったんで(知人・関係者爆笑)。

あ、昔タバコを吸っていたっていう女のコ、もうかれこれ15年くらい会っていません。
さすがに結婚くらいしてるだろうなぁ。。。

雨の午後はヤバイゼ

日曜日は高松宮記念でした。

せっかくのGⅠだっつーのに、やる気はいまいち、いまに。

なーんか出てるメンバーがやる気ないっていうのか、小粒すぎちゃって、予想のしようがない。
しかも雨のおかげで馬券荒れまくってるみたいだし。
こんな日は予想も難しいんだよねぇ。

…「やる気ない」って言ってるのに、総額24000円投資してるのはどーゆー了見なんだよ!?ヽ(`Д´)ノ

結局、5.1倍を1000円取っただけで、計18900円の大負け。

さらにどんどんやる気がなくなったなぁ…と思ったら、なんか私、少し風邪をひいたみたいですwww

この前テレビで中居クンが、

「『バカは風邪ひかない』じゃなくて、風邪ひいても気づかないだけなんスよ」

って言ってたけど、ホント、その通りかも。

風邪のせいか、その夜、うちの社長に襲われて、むりやり顔を股間にうずめられた挙句、「明日空けとけよ」って脅される夢を見ました。

…寝汗びっしょりwwwwwww

クシャクシャ。

20日のお昼ごろ、飯田橋駅でスイカカードを返却しようと並んでいたら、サイバラさんのアシスタント・愛ちゃんからいきなり電話が。

「今、サイバラ先生って、『近代麻雀』で仕事されてますよね」

やってますよぉぉぉ。愛ちゃん、自分で「鳥頭の城」HP更新してるじゃない。
…って、確かに今はイラストだけですけどね(泣)。
でも、なんでそんなこと改まって聞くの?

「実は、鴨志田さんが今朝亡くなられて…」

私、「えっ…」と言ったまま、絶句。

何がよ? どうしてよ?

涙はこらえたものの、顔がクシャクシャになってしまい、気がついたら並んでる人たちがジロジロ。そりゃそうだよな。
慌てて飯田橋駅を出て、編集部に電話しました。

*   *   *   *   *   *   *   *

ファンの方はご存知でしょうが、西原理恵子先生の元・旦那様、鴨志田穣さんが、20日朝に腎臓ガンで亡くなられました。

鴨志田さんとは、当時東長崎にあったサイバラさん宅で、サイバラさんの原稿を待っている間、たまに世間話などしていました。
一緒に飲みに行ったりしてたワケじゃないので、「友人関係」とまでは言えないでしょうけど。

思い出すのは、ある日の「たぬきの皮算用」原稿取り。

サイバラさんの自宅に赴くのは、どうしても深夜。
当時、雁ちゃんも生まれたばかりだったので、呼び鈴を鳴らさず、サイバラさんの携帯に直接電話しました。
聞こえないように「おじゃまします…」とささやき(矛盾しとるなぁ)、忍び足で直接仕事部屋へ。
そのまま、椅子に座って、サイバラさんの原稿がアップするのを待っていました。

すると、いきなり酔った鴨ちゃんがご乱入。

「おい、何いきなり家に入ってきてるんだよ! あいさつぐらいすんのがジョーシキだろーが!?」

うひー。

「サイバラさんには了承の上、おじゃまさせて頂いたんですが…」

…なんて言い訳もできない剣幕に、ボクは校長先生に怒られた小学生のように直立不動で機能停止。
サイバラさんが、とりなしてくれましたが、それでも、

「ホント(のこと)だよ、気をつけな」

と言って、ノシノシと部屋に戻って行きました。

西「ごめんねぇ、今酔っ払ってるから…」

サイバラさんにはそうやって慰められましたが、考えてみれば、夜中の2、3時に自分の奥さんが、担当とはいえ他人の男と自宅の部屋で二人っきりというシチュエーションは、確かに面白くないはず。
だから、別にサイバラさんが気にするほど傷ついてはいなくて…。

ウソ。当時はちょっぴり傷ついてたかもw

でも、「仕方がない」と逆に反省し、それ以降、夜中でも在宅時は鴨ちゃんがいるリビングにも顔を出して、ご挨拶するようになりました。

さすがに、もうサイバラさんは覚えてないよなぁ。

*   *   *   *   *   *   *   *

昨日はお通夜でした。

通常のお通夜では、親族は親族席に座り、お焼香する人に会釈する程度だと思います。
でも、他人に人一倍気を遣うサイバラさんは、参列者のお焼香の番になると立ち上がり、帰る参列者一人一人へ挨拶をしていきました。

西「ありがとね、来てくれて…」

お焼香の後、サイバラさんは絞り出すような声でボクに挨拶してくれました。
頬には、涙がとめどなく流れてる。

サイバラさんが鴨志田さんと出会ってから、このお葬式に至るまで、いったいどれだけの涙を流したのだろう。
ひょっとしたら、幸せよりも苦しみの方が多かったかもしれない。

それでも、きっとサイバラさんと鴨志田さんは、お互いを全力で愛してきたんだと思う。

無念の気持ちでいっぱいのサイバラさんの胸中を思うと、情けないことに、ボクの方からかけられる言葉が見つからない。
こんなとき、なんてお声をかければいいんだろう。

西「もう…今は、いい人だから…」

…え?

西「いつもはお酒を飲んでて、悪い人だったけど、もうお酒も抜けて、いい人になってるから…」

………。
………。

サイバラさんは、ボクが鴨ちゃんに怒られたことをちゃんと覚えていました。
ボクは全然気にしてなかったのに。

サイバラさん。鴨ちゃんをかばって、自分をそんなに責めないで。
だいたい、ボクが知ってる鴨ちゃんに、「悪い人」なんて部分、ひとつもなかったんですから…。

ああ、もう。
また顔がクシャクシャになってる。

*   *   *   *   *   *   *   *

生前の鴨ちゃんに、こんなことを言われてました。

「秋君さぁ、彼女できたら絶対連れてくるんだよ! どんなコか見てやりたいからさぁ!!」

…実は本気で、彼女ができたら、サイバラさんのところに連れて行く気でいました。
きっと、鴨ちゃんもそんなこと言ったかどうかも忘れてるだろうから、絶対に驚かせてやろうと。

まあ、大方の予想通り、それから彼女が一人もできていないんだけど(涙)。

でも、本当に彼女ができたら、サイバラさんのところに行って、鴨志田さんのお仏前で紹介しようと思っています。
…迷惑かなぁ。wwwwww



鴨志田穣さんのご冥福をお祈りします。

さよならは別れの言葉じゃなくて

3/8のブログに、

回収率は56%と、2回に1回は当てているにもかかわらず、約20万の負け…orz

って書いたけど…「的中率」じゃなくて「回収率」なんだから、「2回に1回は当てている」ってことにならないじゃん!

ブログを書く時ってダラダラやってるから、書いた後、ロクに見直してないんだよね…反省。

ちなみに「Club A-PAT」では「的中率」も出ます。
2006年のホントの的中率はなんと16%
「2回に1回」どころか「5回に1回」も満たなかったことが判明。
本命党としては致命的な数字のような気がします。。。

さて、先週の日曜日、大学時代の友人・漫同S藤を、久しぶりに競馬へ誘ってみました。

そしたら、「金がないんで2万貸してくれ」だって。

しぶしぶ承諾して(するのかよ!)、府中へ向かうことに。

武蔵野線が強風のため、着いたのがメインぎりぎり。
しかも、中山牝馬Sはまったく予想がつかなくて迷いまくり。

常人ならここはケンするとこだけども、ここで秋ちゃんは一味違う。
人気どころの4頭BOX買いでとりあえず勝負。

…すんなよ、だから!!orz

ただ、阪神のメイン・へっぴりレビュー(違う)はかんたん。

3連単勝負するなら別だけど、ボクの基本馬券は馬連。
圧倒的1番人気⑫アストンマーチャンから、儲かるように流せばいいんだから。

確率15分の1。
5点買ったから、さらに3分の1。

これをハズすんだから大したもんだよなぁ。( ゚Д゚)

2着に来たのは10番人気。
今回のように、圧倒的1番人気がいた場合、2着は人気薄が突っ込むことが多いような気がする。
中途半端に2番人気や3番人気の馬との馬連を買うよりは、下位人気馬に5,6頭流したほうが、楽しみも多いし案外勝てるのかも。

…と思って、今回も買ってるんだけどな~。
なんで⑮アマノチェリーランは買ってないんだろ?

さて、残るは12R。
中京12Rには、お気に騎手・鮫島が出てるし、⑩ハルーワスウィートに頼るしかない! 

1番人気だけど。

S藤「単純に中京で連をハズしたことがない、⑭サヨウナラでよくね?」
私「やかましい、ここ4戦不調だし、名前通りこの馬が『さようなら』だろ

オチは皆さんの予想通り…⑭サヨウナラ1着!

サヨウナラはオレのほうだったのかー、かー、かー(エコー)

で、はっと気づきました。
S藤には2万貸してるワケだし、さっきの言い草からすれば、しこたま買っているに違いない! 今日の酒代オゴってくれ!!

S藤「え?馬連100円で総流ししか買ってない…」

なんのために2万借りたんだ、お前はァァァ!?

S藤「いやぁ、単純に家計が苦しくて…」

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

結局、この後の酒代もなぜか私が貸すことになり、競馬1万負け+貸金3万が財布から出て行ったのでした。

今日は土曜日。仕事なんで、パットで買うと思うけど、ヴィクトリーで大丈夫なんやろか?

ビリー・ジョエルとは関係なし

先週、ZERO-ONE後楽園ホールに行ってきました。
中西・大森VS高山・佐藤   崔VS関本

ガタガタな並びで見にくくて申し訳ない。

結構いいカードが並んでいたと思うけど、どちらかというと期待はずれ?だったような気が。

面白かったのは、文句なく崔VS関本。
特に関本は、技巧派じゃないけど、技の説得力で観客を唸らせるレスラーらしいレスラーだなー、と。

インディー出身で、こういった「説得力」のある技を出すレスラーは貴重。新日やノアだと目立ちづらいんだけど、逆にこういうイキのいい若手は、インディーの方が面白いんじゃないかと。

試合後、久しぶりに「プレッシャー」のM原さん、N村くん、S山くんに出会い、流れのまま飲み会へ。

「プレッシャー」とは、週刊プロレスの柱部分に短いコラムを連載していた「常連投稿会」…まあ、ファンクラブといっていいんでしょうか。学生から社会人にかけ、私、ここの会員だったのです。

昔のプロレス談義はホントに楽しいなぁ。

…うーん、バクチの話が出てこない。
オチもないしw

土日の競馬の話はまた後日。

Club A-PAT?

先日、会社の同僚と話していて、

Club A-PATに入れば、自分が買ったパットの詳しいデータがわかりますよ」

と、教えてもらいました。

Club A-PAT自体には入会していましたが、そんな機能があるとは知りませんでした。
どーせ負けてばかりなので、知りたくなかったような気もしますがwwwww

一応興味がわいたので、開いてみました。

「各種情報照会」の「投票成績照会」という部分をクリックすると…これがビックリ。

●開催別成績一覧
●競馬場別成績一覧
●騎手別成績一覧
●払戻金別成績一覧


など、詳しい成績データが06年07年と揃っている。

06年の成績をのぞいてみたら…。
jra.jpg

回収率は56%と、2回に1回は当てているにもかかわらず、約20万の負け…orz
これはパットだけだから、同じように競馬場で購入した成績を考えるとこの3倍は負けてそう……。。・゚・(ノд`)・゚・。

予想通りの結果に、思わず映画「十階のモスキート」のごとく、パソコンを窓外に放り出したい衝動にかられたのでした。

ちなみに騎手別で成績も見てみたところ、回収率が良かったのは藤田、ボス、佐藤哲、川田、安部幸(!)、大西あたり。
武豊や岩田、安藤勝でも的中回数は高いのですが、回収率はまったくダメ。

この辺、今後の馬券作戦にも参考にできそうです。

…え?この間の土日はどうだったって?
答えはこれ。
jra2.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

土日4重賞がダメですっかりヘコんで(特に中京記念。シルクネクサスから行こうと思ってたハズなのに、なんでサンバレンティンから流してンだ!?しかも出遅れとるし)、その後の仁川Sはダメもとで鮫島から総流しかけたら…239.7倍の馬連ゲットしちまいましたΣΣ('∀`)
まぁ、たった100円だけど。
でも、2007年はパットだけなら回収率100%越えてます!

ちなみに上の馬券画像もClub A-PATのサービス。
…これはなかなか面白いかも知れんな(現金)。

ちなみに、最初に出てきた会社の同僚に仁川Sの話を自慢げにしたら、

「あ、そのレース、私も取りましたよ。3連単で」

なにーーー!?
3連単って48万ついてるじゃないの!?

ここにも人間の格を見た思いの秋ちゃんでした…。

至高の守備派

先日、イガリンこと五十嵐毅プロと食事しました。

かつて、「鉄火場攻略かげろうガイド」という本を担当していたことがあって、それ以来、定期的によく遊んでおります。

私「あ、この間、スキー行ってきましたよ。なんでイガリンは来なかったんですか?」
イガリン「…オレ…誘われてない…

失礼しましたwwwww

イガリンの名誉のために言っておきますが、別にイガリンがイヤな奴でみんな誘わなかったワケじゃないと思います。
以前「雀皇様戦」でもあったけど、なんかイガリンってそういった存在感を隠すオーラがあるというか…いかん、フォローになってない。

ちなみに、私はよく「イガリンに似てる」と言われます。
で、そのことをイガリンに伝えると、必ず怒ります。

どーゆー意味だっちゅーの。

競馬のお話はまた明日にでも。

時代劇は…必殺です!

昨日のTVガイドを見てドびっくり。

うへぇ~、「仕事人」復活するんだぁ~www

「必殺仕事人2007」か…。
後期必殺は何にも期待していなかったドマニアな私ですが、正直、復活は嬉しい。

死んだはずの中村主水が生きてるってのも、むちゃくちゃだけど。
(「『主水死す』で主水は最後」って、あれなんだったのよ?)

ジャニーズ中心のキャストとか、昨今のテレビ製作事情を考えると、正直あまり期待しないほうがいいと思うけど、続いていればいつかなんか革新的な展開が…。

なんねーよなぁwww
「水曜どうでしょう」ドーピングがあるにせよ、「ハケンの品格」とかが高視聴率取っちゃう時代だもんなー。
(ファンの人はごめんなさい)

でも、ジャニーズ全面協力のおかげで復活するわけだから、ここは感謝しとくべきか。
いつかはシリーズ化して、窪塚洋介とか、長瀬智也とか、内野聖陽とか「野性的本格派若手」が出るようになったらいいなー!

ちょっとマニアックなネタでしたね。

*  *  *  *  *  *  *
最近、健康に気をつけるべく、幸田来未もやってる「18時以降何も食わないダイエット」をしています。

と、いっても、飲むときはフツーに飲んでるけど。
ま、「なるべく守る」って感じですね(おい)。

で、昨日自宅へ帰るのに、武蔵野線の北朝霞駅で乗り換えようと時間を見たら、なんと電車がいっちゃったばかりで、あと10分待たないといけない。うわー。

北朝霞駅は高架ホームなので、待ってるのは非常に寒い。
なんか、体を温めておかねば…。

ここでまた、運命論者の私が顔を出しました。

「よし、これは10分でソバでも食ってろっていう天啓に違いない!」(なんでだよ)

つーわけで、慌てて立ち食いソバ屋に入り、ソバを注文。
口からズルルと一口。

…い、痛ぇぇぇ!!(≧Д≦)

…すっかり口内炎のことを忘れていましたわいな。

食べ終わるのに、とても10分では間に合わず、慌ててホームを駆け上がった時には、電車は目の前でドアがプッシュー。

あーもうもうもう!(つд⊂)

しょうがないんで、予定にはなかったんですが、そのまま同じ駅のジムに突入。

…あ!?

あの時の「天啓」は「ジムに行け」ってことだったのね!!(・∀・)

アホだなーと思いつつ、バイクを漕いでる秋ちゃんだったのでした。ウフ

…楽しい人生でしょ?wwwww

プロフィール

編集・秋

Author:編集・秋
年齢:昭和44年生まれの53歳。
   ゴミのような人生。
   五味龍太郎のような人生
   ではない。
職業:「近代麻雀」等、元(涙)編集
趣味:ギャンブル(競馬・麻雀等)
   プロレス・F1観戦、お城の
   旅行、坂道グループ鑑賞
   ほかいろいろ
貯金:マイナス100万
   (助けて…)
ギャンブルの負け金:約1800万(減らんなぁ…)
座右の銘:ワルツにはワルツを、ジルバにはジルバを
(byニック・ボックウインクル)

Twitter

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー+月別アーカイブ

 

ブログ内検索