競馬で勝ったからか、先週かなり気が大きくなって、パチンコばかり打ってましたw
いや~、すさむなぁwwwwまず火曜日。
そもそもこの日は
朝から最悪。(ここから先は、東京&埼玉の交通事情に詳しい人だけ笑ってください)
東武東上線で事故発生で
電車がストップしました。自分は朝霞台駅&北朝霞駅を使ってるけど、まるで
ダッカ巡礼のような大混雑。
アラーアクバル。駅では武蔵浦和駅から埼京線での振り替え輸送をアナウンス。
だけど、
そんな混んでる電車には乗りたくないしー。かといって、
朝からパチンコするわけにもいかないしー。(クズ)
急用になる仕事もなかったので、とりあえず
「ハタリマタマタ」と唱えつつ(ウソ)、人がいない西武池袋線経由で遠回り。
ところが夜、帰る時になって
今度は有楽町線が事故でストーップ!!会社に10ン年勤めてるけど、こんなの初めてかも。
最寄り駅は飯田橋。
とりあえず南北線で後楽園→丸の内線で池袋→東上線で朝霞台…という振り替え輸送だったが、
そんな混んでる電車に以下略。つーことで、南北線で王子駅まで出て、京浜東北線経由で帰ることに。
ここで悪い病気が出ました。王子駅で光るネオンに「これも運命」とフラフラ、
いらっしゃ~い。打っちゃいましたよ、2回目の「ぱちんこウルトラマン」。メフィラス星人リーチとかいくつか新しいアクションは見れたものの、とりたてて特筆すべき事項もなし。
あっという間に5000円使っちゃいましたorz…このままじゃ納得いかーん!
ヽ(`Д´)ノ 朝からウップンが貯まっていたせいで、またもや掟を破り、さらに3000円のパッキーカードを購入!
おりゃー、やったるでーっ!!!!(゚Д゚#)…さらに特筆すべき事項がなかったりして。
(`ζ.´)かくして、
約30分で8000円負け負けコースに。これも電車が止まったせいじゃ!
ヽ(≧Д≦)ノ…って、
木曜も朝霞台でチャレンジして5000円負けたんですけどね。
(つд⊂) これぞバルタン星人のあくなきチャレンジ魂。(←アホか)
スポンサーサイト
連投~♪一日に数回書き込むなんて初めて。
キャッ、しょこたんみたい~(大失笑)。
20日の競馬の話。
寒い寒いこの季節、目の前に馬も走っていないのに、府中に行くのはかなりマンドくさい。
PATには無くなるたびにいつも30000円を入れてるけど、
大体1~2週間で瞬殺されるんでラチがあかない。
つーことで、前日
PATに10万入れてみました。
オレ的には大冒険。
せめて一ヶ月はもってほしい…って、
ギャンブラーとしては非常に情けないなぁ。資金もたっぷりということで、いつもより早めにレースを買う…こともなく、相変わらずのお寝坊さんぶりで、
起きたのは15時くらい。あわてて中山と京都のメインを買うことに。
中山
“スタン・ハンセン大暴れ”サンライズSは、
アイルラヴァゲインなどまったくアテにならないので、
ペニーホイッスルから入る。
…が、順当にアイルラヴァゲインがきて、ペニーは3着。ホイッスか。
京都
“君のためなら死ねる”岩清水Sは、
ラッセルバローズを軸にして、見せ場なしの6着。バーロー。
中山最終も
ピースデザイン&
ブラックランナーというカチンコチンの1番人気で決着。ピースでブラって感じ
(もはや意味不明)。
京都最終。フラフラなれど、馬柱を見て
…あ、なんか閃いた。1番人気は
タガノエクリプス。でも、
平場レースで好走してる馬より、特別レースに積極的に出走してる馬のほうが強くない?つーことで、
ロングベネフィットから。
……
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ!!!来たんですよ、これが!しかも、若手ではかなり乗れるから…と、買った川田が2着に飛び込んで、
13390円のドマンシュウ!!久々の万馬券やぁ~っ!! く~っ、教師生活25年(なんでやねん)。
実は
日曜日に14000円ほど負けているんですが、それでも
合計約40000円の黒字。減ると思ってたPATがまさか増えるとは。
とりあえず、
勝ち分はすぐに下ろそうと思います。
…誰だ、「
入れといた方がいいんじゃね?」と思った奴は。( ゚Д゚)
19日夜のお話。
少し時間が空いたので、麻雀かパチンコでもしようと悩む。
結局、この間できなかった
「ぱちんこウルトラマン」をすることに。
もともと、大のウルトラマン好き(つっても最近のは知らんけど)のこの私。「ぱちんこウルトラセブン」の時もハマってまして、とにかくやらないワケにはいかんなぁ、なんて。
ちなみに、自分は
パチンコをやる時には一つ決めごとをもうけております。
それは
「1回につき5000円しか使わない」こと。
自分の感覚だと、当たる時は500円だろうが1000円だろうが当たると思うんですよ。
ただ、1000円じゃさすがにやった気がしないんで、5000円まではやって、それ以上はやっても一緒だからやめる…と割り切っちゃう。
自分がパチンコで勝つときは
平均3万くらい。
少なくても
4回に1回は勝ってるから、その決め事のおかげで、
やってるギャンブルの中では、パチンコだけ唯一勝ってるような気がするんです(・∀・)そんなワケで、5000円をポケットに入れて、朝霞台のパチンコ屋さんへ。
平日だというのに席はいっぱい。
結局、空いていたのが
900回転以上当たっていないモンスター台。
「こりゃ望み薄いかなぁ」と思いつつ、いざスタート。
…で、やっぱり負けるわけだけど。
;y=ー(゚д゚)・∵. ターンしかも、さっき書いた決め事をあっさり破り、
お金追加しとるし(1000円だけどね)。
パチンコでは勝ってるという信憑性も、自信なくなってきましたw
ただし、
「ぱちんこウルトラマン」は面白い!とにかくリーチの種類が豊富。リーチだけはよく回ってくれたおかげで、レッドキング、ゴモラ、バルタン聖人、ピグモンと、かなりのリーチ演出が見れ、満足感たっぷり。
(純粋にパチンコしたい人には不向きかもしれないけど)
ただ、ホームページを見てみたら、もっともっと楽しい演出があるようで。
http://www.kyoraku.co.jp/public/products/2006/ultraman/しばらくパチンコやる時はハマりそうだなぁ~。
13日の話。なかなか今の日に追いつかない…w
会社に出社して、仕事をした後、後楽園WINSへ。
注目は
淀短距離S。正直、パッとしないメンツで、
アグネスラズベリにしたってすでに調子落ちで頼りなさそう。じゃあ
タニノマティーニ?
…オレ、須貝を軸になんて一生しないと思うしwwwじゃあ、ここで
「京都専用モビルスーツ」タマモホットプレイ?
いやいや、さらにその裏をかいて、近走でタマモよりも0.1秒早いタイムで走ってる
ナリタシークレットに軸馬はけってーい。
ちと、逃げオンリーで熊沢騎乗ってのが気になるけど。すると、その懸念どおり、先行したナリタはジリジリ後退。
結局、勝ったのは
タマモホットプレイ。でも2着は
エイシンツルギザンだから、
オラには絶対買えん。だって、サンスポで「厳しい」って福永自身が言ってたしwすると、S籐からいつものようにメールが。
「痺れたぁ、タマモホットプレイからの馬単流し。よくやった、渡辺、福永」なにィっ!? 馬単88550円ツイとるやんっ!!(゚Д゚#) この日は6レース中2レースも当たって両目が開いたにもかかわらず、
8000円マイナス。どーにも煮え切らないうえに、この追い打ちメール。
さっそく、自らの馬券師プライドなどかなぐり捨てて、
「オゴレ」メールを連発するが来ず(当然か)。
煮え切らないので、パチンコか麻雀で憂さ晴らしをすることに。
パチンコ…ウルトラマンをやろうと思ったが、ウルトラマンはおろか、どの機種も空かず
。…煮え切らない。麻雀…雀荘「たぬ」水道橋店で待ってるが、なかなか客が4人にならず
。…煮え切らない。ようやく始まるが、対面の人がものすごくツイてて、ついていくのがやっと。3着3着で4300Gマイナス。
…煮え切らない。次の日は夜更かしで眠りすぎて、起きたのは16時過ぎ。
…煮え切らな~い!!!ヽ(≧Д≦)ノ今年の競馬トータルは26000、18000、8000と、
計52000円の負け。順調です_| ̄|○
ギャンブルとは関係ない話題するんで、興味ない人は飛ばしてください。
どーでもいいんだけど、学校で「週休2日制」を牌姿…もとい、廃止するそうで。
変な話だなぁ、と思う。
だって、その廃止する理由が「学力低下」だっていうんだから。
もともと「週休2日制」にしたのって、「学力が低下してもいいから、みんなもっと学力以外のことで幸せになろうよ」ってことだったんでしょ?
それで、いざ下がってみたら「やっぱりやめましょう」って…なんだそりゃ(ちなみにオレはガチガチの週休1日世代)。
まあ、「学力以外」のことで幸せになったかといえば、そんなこともないし、未成年者の犯罪が増えたのも、暇な時間が増えたからって言われれば、そんな気もする(個人的には、単に未成年者の発育が良くなったから、大人がするような事件が増えただけだと思ってるけど)。
でも、それは「週休2日制」の前に、親の教育の問題でしょ?
結局「週休2日制」で休んでる子どもを、親が面倒見切れていないだけであって。
だいたい「学力」ってのも、あれでしょ? 世界の子どもがテストやって、国語が何位で数学が何位で…って奴。
そんなことにプライドを持ってる国って日本くらいじゃないの。
「うちの国民は頭がいい」っていうプライド。
大体、社会に出たって、国語算数理科社会英語の約9割が役に立たないよ。
英語なんて、明らかに教育方法が間違ってるし(国民全員が英語を習ってるのに、実際に英会話ができんのは何割よ?)。
そんなもんよりも、子どもたちが学ばなきゃならんものって、無数にあるだろ。
オレらの世代で、下の世代を「ゆとり教育世代だから」って馬鹿にしてるけど、その「ゆとり教育」ってシステムをうまく使いこなせず、ダメな子どもを生み出してるのは俺たち大人なんだぜ?
オレらも「新人類」とか言われて、よく上の世代に馬鹿にされてたけど、縮図は今も変わってない。結局、上の世代は下の世代の悪口を言うってことなのか? オレの代はみんな尾崎豊に憧れて大人になったんじゃないのか!? ♪ぬ~すんだバイクで走り出す~。
(オレは憧れてないがw)
…なんだか支離滅裂になったけど、言いたかったのは「今の子どもはかわいそう」ってこと。
そうだ、
授業に「遊び」って科目を追加したらどう?ついでに
「ギャンブル」って科目も作っちまえ。人生勉強になるぞ。
…子どものうちにダメになる奴も出てくるかもしれんがw
1月ももう半ばを過ぎてるけど、
まだまだ正月の話を引きずりますw7日は前日のショックと新年会の二日酔いでバタリアン。8日もあまり外に出るつもりはなかったけど、
なんだかんだで府中へ。この日の注目はなんと言っても
シンザン記念。
この重賞レースの勝ち馬って、なぜか
マイナー路線への道一直線になっていくので、
シンザンの呪いではないかと思ってみたり。
(アンバーライオン、ナムラコクオー、メイショウテゾロ、フサイチエアデール、ダイタクリーヴァ、ダービーレグノ、サイレントディール、グレイトジャーニー、ペールギュント、ゴウゴウキリシマ…よくぞここまで…。まともなのは
タニノギムレットくらい?)
ただ、出馬表を見てみると、まーどう見ても3頭立てのレース。
ダイワスカーレット、アドマイヤオーラ、ローレルゲレイロ以外に何を買えと?
この3頭の馬連BOX買いじゃあ
到底赤字。3連単でも10倍台って…
競艇じゃないんだから。ちゅうわけで、素直にGⅠ連対実績を買って、
3頭のうち、ローレルゲレイロを1着と2着付けにして、合計4点500円の3連単買い。…それでローレルゲレイロが3着の3頭で決まるってのは、どういう了見なんだよ、神様!?
ヽ(`Д´)ノ考えてみたら、
一応10倍台だったら、6点買いを4点買いにしたって、節約できるのはせいぜい1000円。買っとけよなぁ、オレのボケェェェェ!!
(つд⊂)
結局この日も
ヘイヘイポーラ・ノーホーラ。3日間開催で片目が開きません…。
orz
…ああ、もう15日だよ。
会社にいる時しか、ブログを更新したくないってのも考えもんだよなぁ(←おいおい)。
さて、遅まきながら、
6日の金杯の話。実は私、
金杯では、東西どちらかで単勝10000円を必ず買う、と決めております。
はるか昔、金杯で
セキテイリュウオーの単勝をせしめて以来、1年の願掛けで「
万張り」してるワケで…まあ、
バカの一つ覚えっちゅうヤツです。
その93年以来、取った馬券は確か
ベストタイアップと
ジョービッグバンのみ…実に
14戦11敗!もはや願掛けとは程遠い…
ただの厄作りであります。
_| ̄|○
今回、運悪くw私のお眼鏡にかなったのが…
サクラメガワンダー。
そりゃそうでしょ。鳴尾記念であんな強い勝ち方された日にゃ、信じざる得ないって。
ちゅーわけで、意気揚々と府中競馬場へ。
馬券を買って、いつものようにメモリアル60のB1Fでモニターを見てると、
妙に甲高い声で予想を独白し続けるオジサンが一人。
まあギャンブル場にはこういうギャンブル親父がよくいるからなぁ…と気にも止めていなかったんだけど。
ところがこのオッサンが叫ぶ叫ぶ! ファンファーレ前でスターターが車の台に乗ろうとした途端、
「発走10秒まえーっ!9、8、7、…ゼロぉぉぉぉーっ!!!!」…やかましいわっ!!ヽ(`Д´)ノしかも発走中も念仏のようにずーっと、
「ガンバレー! ガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレ…」ひーーっ!?((( ;゚Д゚))) どうも、
フツーのギャンブル親父どころか、
フツーの健常者でもなかったことが判明。
これでペースを狂わされたか(なんでだよ)、
サクラメガワンダーは3着。おいおい、せめて2着には来てくれよぉ…。
大体、ゴール前でなんで首が「ヒョコッ」と上がるんだよ!?
田原を見習えよっ!田原をっっっ!!
ヽ(゚皿゚O)ノ この後も、最終レースで買った
軸馬が故障したり、新年会では
刺身の船盛からゴキブリの幼虫が3匹も出てきたりと散々。
今年もロクな年にはならなそうです…。
んでもって、
1・4東京ドーム。
スタン・ハンセンの移籍以来、ずーっと全日本ファンの私(いつの話だよ)。
腐っても新日本対全日本。こりゃ行くしかないべなぁ。
特に注目してたのは、
Jr.10人タッグ、川田VS中邑、鈴木VS永田。Jr.は、人が多すぎて
はっきり言って消化不良。素直に
近藤・ブラザーVSライガー・稔、TAKA・ハヤシVS金本・井上の2試合の方がみんな持ち味が生かせたような希ガス。
誰が負けるかも予定調和だしw
川田VS中邑は、もろもろの状況を考えれば川田が負けると思っていたので、かなり嬉しい。
新日本参戦?なら、
勝ちブックもありか(おいおい)。
鈴木VS永田は正直ガッカリ。もっとガチ気味にいくかと思ってたけど、
両者カミソリ流血とは…はっきり言って萎えました。
永田の腹づもりとしては、「
ホントは負けブックがイヤだけど、一方的に攻撃できるんなら…」ってことだったんスかねぇ。
両者、ギリギリ大人だったと。ガチ気味になれば、
橋本VS小川並みの人気因縁カードになること間違いないんだけどなぁ。
この辺の器量は、猪木じゃなきゃダメなのかも。(勝手なことばっかすみません)
あ、でも予想よりも面白かった興行だった。
予想がかなり悲惨だったからw(特に棚橋VSケア)
でも高山が言うとおり、もう橋本で商売して欲しくないなぁ。
試合の中身で魅せてくれよ、メイン…。
さて、明日は金杯。
頼むから雪にはならんでくれよ。
金杯がダート変更なんてギャグにもならんwww

あけおめッス。
結局、今の今までブログ更新しませんでした。
うーん、やっぱり自宅でゴロゴロHDDに録り貯めしたバラエティーとか見てると、
なかなかやる気が起きんな~(問題発言)。
まずは、
笑った鬼も思わず泣き出す、昨年大晦日の回想から。
(どないやねん( ;´・ω・`))
後楽園ホールのインディーサミットに行ってきました。会場がぎっしりで立ち見でしか入れなかったことに、まずビックリ。
大晦日だからみんなヒマなんだねぇ…
じゃなくて!テレビ格闘技戦争を向こうに回してこれだけファンが集まるんだから、インディーのプロレスもホント体力がついたよね。
女性ファンが多かったのにもビックリしました。
東京ドームでは、ジャニーズによる2006年カウントダウンライブ。
多くの女性たちが若い美少年が唄歌ってるの観てワー、キャー騒いでるというのに、隣の後楽園ホールじゃ、やっぱり女性ファンが、
裸に白フン一丁の男が蛍光灯で殴りあっているのを観てワー、キャー叫んでるんだから。

興行自体も、個人的には今年ベスト3に入るすんばらしい出来。
正直、メジャーと呼ばれる団体のエースには及ばないけど、中堅と比べれば、
インディーのレスラーの方が、ファイトの質もたたずまいも断然よい!その上、お客さんを飽きさせない知恵は、メジャー団体の上をいってる。特に新日本は、レスラーを引き抜くより、そういったアイデアマンを引き抜くべきだと思うなぁ。
GAORAでやるらしいから、観れる人は必見~っ!
* * * * * * * * * * * * *
観戦後、漫同S藤と朝まで呑み。
お笑いウルトラクイズとダウンタウンの罰ゲームに盛り上がる。
新年の抱負?
ンなモンはない。